1968年1月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
第13回IAU総会での決議(要約)  
第13回IAU総会からの報告 藤田 良雄
広瀬 秀雄
古在 由秀
虎尾 正久
宮本 正太郎
月報アルバル−Ondrejov天文台(チェコスロバキヤ)の新反射望遠鏡,水沢緯度観測所の新実験棟と諸設備  
天象欄−2月の天文暦,冬のコロナ観測所と空の明るさ 神田
第13回IAU総会からの報告 弓 滋
古畑 正秋
北村 正利
雑報−変光振巾の大きいケフェイド,三重星の力学的進化,天体電波源の強度変化 小林 英輔
石田 寤
若松
会計係より  
賛助会員名簿  
表-3  
表-4  
附録 東京(三鷹)で見える掩蔽,1968  
払込通知票,払込票,通信欄  

1968年2月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
銀河系HII領域の電波観測 赤羽 賢司
月報アルバル−HII領域の電波観測,ピック-デュ-ミディ天文台  
天象欄−3月の天文暦,粒状斑 入江
スイスのアローザ・コロナ観測所 長沢 進午
ムードンとピック-デュ-ミディ 守山 史生
新刊紹介−宇宙塵・隕石 広瀬
春季年会のお知らせ  
残像−水路部白浜観測所の火災,池谷・関彗星(1967n)の発見  
表-3  
表-4  
日本天文学会春季年会講演申込用紙  

1968年3月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
緯度変化における新しい問題点−局地的なz項の19年周期変化について 奥田 豊三
電離前面の安定性 岡本 功
雑報−太陽の扁率,(地球+月)の質量と1天文単位の長さ 古在
月報アルバム−クーデ型太陽望遠鏡のドーム,月による土星の掩蔽,池谷・関彗星  
天象欄−4月の天文暦,リオフィルターによるコロナ観測 今井
天文時についての問題 高木 重次
地学天文教室−星座指導の実験的研究 今井 正明
表-3  
表-4  

1968年4月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
岡山・きょうこのごろ 石田 五郎
Hoffmeister, Dufay, Lebedinsky各氏の訃 古畑 正秋
新刊紹介−科学史(体系日本史叢書19) 広瀬
月報アルバム−名古屋大学空電研究所,ゲッティンゲン大学天文台  
天象欄−5月の天文暦,極域白斑 田中
チャンドラセカールの力学的摩擦について 馬場 義男
ゲッティンゲン大学天文台滞在記 上条 文夫
賛助会員名簿  
表-3  
表-4  

1968年5月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
太陽コロナの微細構造 斉藤 国治
ヘルツスプルングのこと 大沢 清輝
月報アルバム−ヘルツスプルングの面影と最初の等級−色図,鹿児島から見える南天星座  
天象欄−6月の天文暦,太陽フレアのスペクトルの光電観測 宮崎
南半球の旅 弓 滋
新刊紹介−近代物理学の誕生 広瀬
学会だより−松永賞贈呈候補者の推薦  
くじら座10の星食観測 監物 邦男
小惑星イカルスの接近 竹内 端夫
表-3  
表-4  
日本天文学会1968年春季年会プログラム  

1968年6月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
星間気体のモデル 海野 和三郎
銀河系および銀河系外星雲の光とガス量 横尾 武夫
月報アルバム−海外からの来訪,海王星による星の掩蔽,海王星掩蔽の各相  
天象欄−7月の天文暦,黒点群出現の特徴 内田
太陽直接象の観測 牧田 貢
新刊紹介−The Construction of Large Telescope,宇宙と人間 広瀬
古在
1970年3月7日(世界時)の皆既日食 進士 晃
佐藤 友三
雑報−中性子星?パルス状電波源,第3回地球および惑星の内部構造研究会,新彗星1968aの発見 森本
関口
学会だより  
表-3  
表-4  

1968年7月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
星の位置を測る 安田 春雄
おに・おに・にし−簡易月齢計算法 堀 源一郎
雑報−OH励起状態の輝線 森本
学会だより  
月報アルバム−COSPAR総会(I),(II),(III)  
天象欄−8月の天文暦,Hα線で見た太陽面上の活動領域 水垣
第11回 COSPAR(宇宙空間研究委員会)総会 高倉 達雄
ケープタウンの天文台 長沢 工
カルグラ太陽観測所のラジオヘリオグラフ 甲斐 敬造
新刊紹介−星雲・原子核・準星 広瀬
表-3  
表-4  
日本天文学会秋季年会講演申込用紙  

1968年8月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
太陽極端紫外領域の輻射 西 恵三
月報アルバム−堂平観測所に移転したベーカーナンカメラ,1968年春季年会記念写真,天体発見賞贈呈式  
天象欄−9月の天文暦,ダーク・フィラメント 水垣
セイファート星雲 兼古 昇
堂平観測所に移転したB.N.カメラ 冨田 弘一郎
残像−清本固氏の叙勲,土居客郎氏の訃,岡山天体物理観測所におけるアルミ蒸着作業  
日本天文学会昭和43年度春季年会記事  
学会だより−大塚奨学金希望者募集,茨城大学理学部物理学教室教授公募について 粟野 保
賛助会員名簿  
表-3  
表-4  

1968年9月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
電波源W49について 佐藤 文男
月報アルバム−小惑星イカルス,北海道の市立天文台  
天象欄−10月の天文暦,暗条の消失と羊斑状フレア 宮沢
シュミット望遠鏡計画 高瀬 文志郎
共同利用研究所設立のために 大谷 浩
学会だより  
天体力学研究会だより"天体力学と電子計算機" 畑中 至純
旭川イカルス観測行 竹内 端夫
表-3  
表-4  
日本天文学会1968年秋季年会プログラム  

1968年10月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
センチメートル波領域での太陽電波の高分解能観測 F目 信三
1964〜67年に出現した彗星 冨田 弘一郎
学会だより−東京天文台公開  
月報アルバム−彗星1966b,1967n,気球観測(I),(II)  
天象欄−11月の天文暦,最近の珍しいフレア 山口
天体力学における計算機による数式処理 木下 宙
春分は3月何日か 堀 源一郎
会員諸氏の太陽黒点観測報告(1967年1月〜12月)  
表-3  
表-4  

1968年11月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
海王星によるBD−17°4388の掩蔽−(1)堂平観測所における観測 竹内 端夫
海王星によるBD−17°4388の掩蔽−(2)海王星の上層大気 大沢 清輝
海王星によるBD−17°4388の掩蔽−(3)子午環観測からみた海王星による掩蔽 安田 春雄
海王星によるBD−17°4388の掩蔽−(4)65センチ赤道儀の位置観測から得られた結果 畑中 至純
クーデ型太陽望遠鏡テスト観測の記 牧田 貢
学会だより−JILA客員研究員の募集について  
月報アルバム−SAM夏季研究会,クーデ型太陽望遠鏡  
天象欄−12月の天文暦,フレアとサージ状ダークフィラメント 水垣
天体の距離尺度問題の近況 高瀬 文志郎
SAM夏季研究会の報告 松波 直幸
学会だより−山路自然科学奨学賞候補者推薦について  
賛助会員名簿  
表-3  
表-4  

1968年12月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
日本天文学会声明  
科学研究費配分問題について 青木 信仰
われわれはなぜ臨時総会の開催を要請したか? 木下 俊夫
日本学術会議と学・協会との懇談会報告 青木 信仰
位置天文学の体系図 進士 晃
大脇 直明
学会だより−運営検討委員会の発足  
月報アルバム−1968年秋季年会記念写真,ソビエトの天文台  
天象欄−1月の天文暦,Kコロナの観測 神田
ソビエトの天文台めぐり 秦 茂
天文月報に投稿欄を設けることについて編集係よりお知らせ  
地学天文教室−「起潮力」の指導について 平瀬 志富
地学天文教室−大学地学実験における天文教材 早川 和夫
表-3  
表-4  

総目次

タイトル 画像
総目次