98巻9号表紙

2005年9月号表紙

2005年9月号

【表 紙 説 明】 ぐんま天文台の小口径65cm望遠鏡で測光観測が行われた古い散開星団の一部。測光から年齢、距離、(粗い)金属量の測定ができる。観測された33個のほとんどは5億年より古いもので40億年のものも含まれていた。40億光年先の銀河で個々の星を見ることはできないが、これらの星団からは個々の星を道具として利用した高精度な銀河系の進化を議論することが可能になる。このような年齢の星団は十分調べられていなかったため、暗黒の中間期を物語る貴重な天体である。また、65cmという小口径でも、銀河中心から15 kpc程度の距離のものまで到達することができる。観測された星団は、銀河の一生の中で銀河系円盤外縁で起きた事件を探る上でも重要な鍵をにぎる星団である可能性がでてきた。 (特集記事「古い散開星団を求めて」参照)

PDF版目次


特集:cm望遠鏡のサイエンス (1)

巻頭言
cm(センチメートル)望遠鏡のサイエンス
河北秀世,濤崎智佳   PDF
大阪教育大学 51cm 望遠鏡:10年の成果 定金晃三,松本 桂   PDF
小口径望遠鏡でできるブラックホールX線連星の研究あれこれ 植村 誠   蔵出し
古い散開星団を求めて 長谷川 隆,河北秀世   PDF

シリーズ:いま天文教育を考える (3)

高校地学と天文教育 鈴木 文二   PDF

シリーズ《ミニラボ。--研究室紹介新ばーじょん(20)--》

金沢大学理学部宇宙物理研究室 米徳大輔,村上敏夫   PDF

要望書

日本天文学会要望書 祖父江 義明,松田 卓也   PDF

ASTRO NEWS

宇宙に羽ばたいたX線天文衛星「すざく」 井上 一,「すざく」チーム   PDF

月報だより

「月報だより」以降のPDF

年会プログラム


天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ