103巻08号表紙

2010年8月号表紙

2010年8月号

【表 紙 説 明】
 私が撮影した木星の画像には,南極付近(左上)に「黒い斑点」が現れていた.斑点の位置を測ると,経度はII系の215°, 緯度は南緯57°となった.これほど南に「暗斑」が現れることはまずない.それで,画像とともに,木星の南極付近に「黒い斑点」が現れたことを,英国天文協会のロジャース博士に報告した.彼の返信には,「SL9以来の新たな衝突痕だ」と書かれていた.
 SL9といえば,1994年7月16日から22日にかけて分裂した核が次々に木星に衝突したシューメーカ・レビー第9彗星のことだ.それと同じよう現象が再び起きた.この「暗い斑点」を,最初に見つけたのはオーストラリアのウェズリーさんだった.
(天球儀「世界中の惑星ファンが熱狂した日」記事参照)


フェルミ特集(4)

フェルミ衛星による活動銀河ジェット観測の新展開 片岡 淳・深沢泰司・Lukasz STAWARZ・佐藤理江・林田将明
on Behalf of the Fermi LAT Collaboration  PDF
フェルミガンマ線宇宙望遠鏡で探る微弱ガンマ線天体 深沢泰司・片岡 淳・高橋忠幸
 on Behalf of the Fermi LAT Collaboration  PDF

SKYLIGHT

ガンマ線バーストで実現! 暗黒宇宙を切り開く距離梯子 米徳大輔・村上敏夫・筒井 亮・中村卓史・高橋慶太郎  蔵出し

天球儀

世界中の惑星ファンが熱狂した日 ~天文功労賞:木星面の衝突痕の検出と迅速な報告~ 三品利郎  PDF

ASTRO NEWS

全天X線監視装置MAXI (III) X線CCDカメラ(SSC)と全天観測 冨田 洋・MAXI/SSCチーム  PDF

シリーズ:科学館・公開天文台の最新の活動状況(12)

なよろ市立天文台(愛称:きたすばる)豊かな自然の中で「星と音楽」生の体験を 佐野康男  PDF

雑報

第40回天文天体物理若手夏の学校のお知らせ 百瀬莉恵子  PDF
学術会議記録「天文学・宇宙物理学の展望と長期計画」完成の報告 佐藤勝彦・杉山 直  PDF
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 Probing Strong Gravity near Black Holes 竹内 駿  PDF

月報だより

月報だより   PDF

天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ