ホーム » 第20回ジュニアセッション » プログラム » ショートプレゼンテーション

プログラム:ショートプレゼンテーション

S:ショートプレゼンテーション(1分間)
11:11-11:30
17S
地球照のスペクトルより地球の大気成分を追う
今野 縁、三浦 凛佳(高2)、伊藤 乃愛、吉野 礼珠(高1)【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

23S
地球影の研究 -計算と観測による大気散乱光の検証-
石牟礼 碧衣(高2)【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

25S
「ひかりのまち・函館」の夜空は北海道新幹線開業で明るくなったのか?2
阿部 千晶、小松崎 愛、米澤 奈々珈(中1)、荒木 美音、瀬野 亜依、中島 果南、西山 澄(中2)【遺愛女子中学校】、久保 理咲子、小笠原 未歩(高1)【遺愛女子高等学校】

26S
SQMを用いた都内の光害測定
~公園での光害対策を考える~
岡本 尚子(中等5)【東京大学教育学部附属中等教育学校】

41S
ジュース缶サイズ模擬人工衛星「缶サット」の着陸時の姿勢の解析
洞口 翼(高1)、石関 康汰(高3)【東京工業大学附属科学技術高等学校 科学部】

50S
流星電波観測によるペルセウス座流星群の流星数の観測
末村 歓爾(高2)、山田 巽聖、飯野 聖希(高1)【新島学園高等学校】

55S
小惑星(3200)Phaethon の測光観測
渡邉 歩、小山 息吹、木寅 沙也果、古家後 はるか、中井 まりあ(高2)、山本 紫苑、岡本 優真、後藤 杏実(高1)【兵庫県立三田祥雲館高等学校 天文部】

56S
小惑星ヘラ(699 番)と小惑星キュベレー(65 番)のライトカーブと色指数の変化
原 琴音、樋口 陽日、中島 力(中2)【新島学園中学校】

62S
月の観測からケプラーの第2法則を導く試み
石田 唯人、市原 洸、塩谷 彰太、片山 祐、白木 歩(高2)、佐藤 雅起(高1)【岐阜県立岐山高等学校】

63S
木星とその衛星の観測からケプラーの第3法則を検証する
中林 在(高3)、古畑 翔大(高1)【工学院大学附属高等学校 天文部】

64S
太陽の影が描く曲線の正体を探る
小林 諒(中2)【上越教育大学附属中学校】

66S
影の⾧さの観測から祖沖之の法で南中時刻を求める
松澤 シズ、宮本 優翔、⾧田 琉斗、下澤 翼、橋本 輝星(中1)、小松 眞歩、荒川 愛莉、日下部 咲希、高瀬 美羽、安慶名 琉、中村 真慧(中3)、鎌田 耀五、大野 柚、眞田 太仁、山本 楓人(中2)【塩尻市立丘中学校 科学部】

68S
分光観測によるA型星のスペクトルの比較
三浦 凜佳(高2)【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

70S
食変光星のライトカーブと色指数変化の関係
樋口 陽日、原 琴音、中島 力(中2)【新島学園中学校】

72S
KIC 8462852の測光結果に基づく減光の仮説と検証
豊田 麗未、井上 佳奈、片山 夏生、沼部 恵(高2)、望月 拓未、上田 彬斗、森 優輝、片岸 俊治、吉村 日沙、間島 秀慧、角屋敷 絵里(高1)【成蹊高等学校 天文気象部】

74S
散開星団、球状星団のCM図を用いた年齢の推定
伊藤 蒼、増田 歩音(高1)【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

予稿原稿 コメントを送る