ジュニアセッション

B会場・4月3日(1日目) 16:00-18:00
01東京周辺に於ける光害について
土谷大(高2)【慶応義塾高等学校】
02光害 −美しい星空をとりもどす−
朝岡翔(中3)【私立摂陵中学校】
03天文好きな中・高校生をとりまく環境
森田亮介(高1)【都立青梅東高等学校】
小川宏(高3)【愛知県立千種高等学校】
内海洋輔(中3)【東京大学教育学部附属中・高等学校】
ジュニア天文研究会発足準備委員会
04流星の同時写真観測
東郷徹宏(高2)【巣鴨学園高等学校】
05大火球のスペクトルの時間変化
小澤隆(高2), 村岡典幸(高2), 二宮洋介(高2), 奈良岡寛久(高2)【埼玉県立越谷北高等学校】
井上幸子(高3), 小川明香(高3)【埼玉県立三郷工業技術高等学校】
06流星はどこに流れるのか −流星の出現分布をさぐる−
横地里美(高1), 三田村裕美(高1), 小川宏(高3), 山本雅之(高3)【愛知県立千種高等学校】
07安価な受信機による HRO で捉えた Leonids'99 の大出現
岩嵜佑子(高2), 柴田恵理(高2), 菅谷美紀(高2), 西山美弥(高2), 沼崎香織(高2), 藤崎貴代(高2), 大内亜希子(高1), 小林美歩(高1), 林映里子(高1), 吉岡あゆみ(高1), 殿村洋文(顧問)【私立星野女子高等学校】
08HRO による流星観測
内海洋輔(中3), 安英伸(中3)【東京大学教育学部附属中・高等学校】
09流星塵の電子顕微鏡観察
渡邉眞澄(中3), 趙麻美(中3), 松川愛未(中1)【成蹊中学校】
10母彗星の塵放出のムラと流星群出現のムラの関連性
山北剛久(高2), 新井祐介(高2), 大久保達夫(高2), 井上義之(高2), 清水健(高2), 渡辺直樹(高2), 野村俊一(高2)【東京学芸大学教育学部附属高等学校】
11Asteroid(1063) Aquilegia のライトカーブ観測
藤原英明(高2)【筑波大附属駒場高等学校】
浅田はるか(高1)【山梨県立上野原高等学校】
飯田一馬(高2)【神奈川県立大和高等学校】
角替由佳(高2)【私立明星高等学校女子部】
12太陽の彩層におけるアルヴェーン波の伝播について
安田孝之(高専2)【国立米子工業高等専門学校】
竹内彰継(指導教官, 助教授)
13わし座新星 1999No.2 の測光
飯田健(高1)【埼玉県立三郷工業技術高等学校】
14パソコンによる銀河衝突シュミレーション
小池邦昭(高2), 佐藤大輔(高2), 唐澤諒(高2)【東京大学教育学部附属高等学校】
ポスター
1599年しし座流星群アマチュア無線電波観測(リスン法)の結果について
扇谷響子(中3), 川合里奈(高1), 伴田玲(高1), 宮内春香(高1), 村尾和子(高1)【遺愛女子中学高等学校】
16リニア彗星(C/1999S4)の尾の発達予想〜私達はリニアの尾を知っテイル!〜
田草川勝也(高3)【駿台甲府高等学校】
落合絵里子(高2)【青山学院高等部】
17白斑の RGB 測光
井上幸子(高3), 小川明香(高3)【埼玉県立三郷工業技術高等学校】