日本天文学会 第5回ジュニアセッション・プログラム

 日時:2003年3月26日(水) 09:00〜11:00、13:00〜14:00
    (ただし、ポスターの掲示は3月24日〜3月26日)
 場所:東北大学 川内北キャンパス
[Word]:26KB
[PDF]:147KB

口頭・ポスター発表
口頭発表のみ
ポスター発表のみ
09:00 予稿 (PDFファイル)
01 Leonids 2001 から求めた流星の出現高度
 成田英雄、若旅久嗣、山崎美鈴、吉元彩、南部広夢 (高2)
 新居博之、山津千佳、土石直也、野口恵利 (高1)
 【埼玉県立越谷北高等学校 天文気象部】

02 HRO が観測する流星を知る! 〜HRO 観測領域計算の検証〜
 内海洋輔 (中等6) 【東京大学教育学部附属中等教育学校】

03 国際宇宙ステーションを用いた流星経路同定手法の練習
 山田翔大、高津貴大 (高1)、佐々木祐一 (高2)、竹本孝輔 (高3)
 【東京工業大学工学部附属工業高等学校 科学部】

04 双子座流星群の流星電波観測による電波反射点移動の検出
 小林智幸、金井翼、兒玉洋平、渡辺みなみ、内堀拓哉、川手俊憲、丸山裕司、
 下嵜ゆり、和田枝麗、中澤慎太郎、戸谷卓、山崎晃一、吉岡賢、坂井純 (高専1)
 【長野工業高等専門学校】

05 流星塵と HRO (アマチュア無線電波観測)からみた
 2002 年 11 月−12 月の流星群の活動について
 大越優希、笹浪真里依、板東悠紀 (高1)、櫛桁あかね、渋谷早季子 (高3)
 【遺愛女子中学高等学校】

10:00
06 君でも求められる小惑星の軌道 〜地球の危機を察知せよ〜
 杉本雅明 (高2) 【私立巣鴨高校】
 木村小督 (高2) 【私立國學院大學久我山高校】
 中山桂一、北村泰司 (高2) 【私立桐蔭学園高校】

07 超新星・新星の測光 −特に V838MON について
 宗像真弓、杉井かおり、陶山史織 (高2) 【成蹊高等学校 天文気象部】

08 銀河の星の種族分けと分布
 阿部真理子 (10) 【ウィルスンスクール (Home Education)】
 荒川久志 (高3) 【ストニハースト校 (英国)】
 梅畑豪紀 (高1) 【奈良私立東大寺学園高校】
 北村美佐絵 (高3) 【金沢大学教育学部付属高校】

09 宇宙は膨張しているのか
 植田準子 (高1) 【京都市立堀川高校】
 鈴木慶子 (高1) 【宇都宮市立作新学院英進部】
 長沢桃子 (高3) 【テネシー明治学院高等部】
 三木奏瑛 (高2) 【神奈川県立神奈川総合高校】

10 カッシーニの空気望遠鏡の再現 〜完結編〜
 大井亜由美、菊池麻里奈、武藤有希 (高2) 【茨城県立水戸第二高等学校】

13:00
11 太陽彩層高度の極−赤道差の検出の試み
 平田佐保子、原明亜矢子、森次奈津子 (高専3)、阿部勝世、高見直道 (高専1)
 【国立米子工業高等専門学校】

12 分光観測による太陽の緯度ごとの自転速度の測定
 宇賀神知紀 (高2) 【巣鴨高等学校】
 高津貴大 (高1) 【東京工業大学工学部附属工業高校】
 鷹松慧 (中等4) 【東京大学教育学部附属中等教育学校】

13 高分散スペクトルを利用した太陽の自転速度と黒点磁場の測定
 柳真之、山崎史裕、林貴子、松本悠祐、幾山幸治、後藤達也、澤田弘剛 (高2)
 【京都府立洛東高校】

14 NOAA0069 で観測されたフレアの Hα スペクトル
 幾山幸治、後藤達也、澤田弘剛、柳真之、山崎史裕、林貴子、松本悠祐 (高2)
 【京都府立洛東高校】

ポスターのみ
15 高感度カメラがとらえた星の日周運動
 鷹取吾一 (中2)、向井僚、奥山史宗、増井亮佑、福田圭祐、岸本祐樹 (中1)、
 浦木義治、浦木秀治、河口肇 (中2)
 【鳥取市立東中学校 科学部】

16 電波流星観測(HRO)から得た主要流星群毎の同時流星検出率の比較
 松本有美恵、古澤良子、青木由 (高2)、石川拓也 (高1) 【上田高校 天文気象班】
 小林彩、飯島由紀子 (高専3) 【長野工業高等専門学校】

17 HRO による 2002 年の流星の出現状況
 瀧上真梨子、浅井愛由美、町田知草、木本清香 (高2)、倉沢美穂、森市尋絵 (高1)
 【私立星野女子高等学校 天文部】