日本天文学会 ジュニアセッションのお知らせ

  第7回 ジュニアセッション
  −世界物理年特別企画−

         主催:日本天文学会
         共催:天文教育普及研究会、高校生天体観測ネットワーク
         後援:日本惑星協会

 中学生・高校生・高専生が天文学会年会の場で発表するジュニアセッション
を、2005年の天文学会春季年会で開催します。2005年は、アインシュタインが
特殊相対性理論を発表してからちょうど100年目の記念すべき年にあたります。
今回のジュニアセッションでは、世界物理年特別企画として相対性理論につい
て専門の研究者からの講演も予定しています。皆さんも、アインシュタインや
相対性理論について調べたり研究したことがあれば、是非、発表をしてくださ
い。もちろん、今までのジュニアセッションと同様に、天文や宇宙に関係する
ことについて観測・研究したり調べたりしたことがあれば、なんでも発表でき
ます。発表は下記の通りに募集しますので、ふるって応募してください。多く
の皆さんの参加があることを期待しています。

◆日時・場所

 日本天文学会 2005年春季年会にて
   2005年3月28日(月)〜30日(水)
   明星大学(東京都日野市)

 ・口頭発表  :3月28日(月)
 ・ポスター発表:年会会期中
 ・相対性理論についての講演:3月28日(月)

◆発表を申し込める人

 ・小学生(高学年)、中学生、高校生、高専生(1〜3年)など10歳台の方。
  高校卒業後は1年以内まで。(以下では、簡単のために「生徒」と表記)
 ・個人または団体(グループ)。
 ・申し込みの手続きは、代表者(生徒でも指導者でもよい)が行ってくださ
  い。代表者は、なるべく連絡が取れやすい人にしてください。(なお、著
  者名としては生徒のみとします。)

◆発表の内容

 ・天文学や宇宙に関係する研究。(高専4年次以上および大学で行なった学習
  や研究は除きます。)
 ・今回は、世界物理年特別企画として、アインシュタインや相対性理論に関係
  するものも募集します。相対性理論についての研究は難しいかもしれません
  が、アインシュタインや相対性理論について調べたことや天文学史的なこと
  でも構いません。(なお、アインシュタインや相対性理論に関係ない研究発
  表も、今まで通りに受け付けます。)

◆講演方法

 ・口頭発表かポスター発表を選択してください。両方選択することも可。
  (口頭発表の場合も、できればポスターでも発表するようにしてください。)
 ・講演方法(口頭かポスター)は、原則的には希望どおりとしますが、特に
  発表の件数が多い場合などは、ポスター発表のみになる場合がありますの
  でご了承ください。
 ・年会会場まで来られない場合などは、予稿とポスターを提出するだけの発
  表も可能です。申し込み時にお知らせください。

◆申し込みの方法とその受理
 ・2005年1月4日必着で、講演申し込みを電子メールか郵便で送ってください。
  可能ならば電子メールでお願いします。
 ・電子メールでの申し込み:
   件名(Subject)に、「ジュニアセッション講演申し込み」と記入。
   送り先:junior-sub@nenkai.asj.or.jp
   注意 :電子メールで申し込みを行った場合には、受け取り確認のメー
       ルが数日以内に返送されます。もし、確認のメールが届かない
       場合には、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
 ・郵送での申し込み:
   封筒の表には、「ジュニアセッション講演申し込み」と赤い文字で記入。
   送り先:〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1国立天文台内
             日本天文学会年会係
 ・申し込みには、次の各項目について記載してください。書き方は自由です。
   (a)講演のタイトル
   (b)著者名、学年、学校名(著者名、学校名にはふりがなも記載。)
   (c)概要(500字程度。これは、プログラム作成の参考のため。)
   (d)希望する講演方法(口頭発表かポスター発表。または両方。)
     特にポスターのみを希望するときには、会場に出席するのか、それ
     ともポスターを提出するのみかを書いてください。
   (e)連絡先(郵便番号、住所、氏名、電話、FAX、電子メール等。)
 ・申し込まれた講演については、ジュニアセッション実行委員会で審査をし、
  受け付けるかどうかを申込者にお知らせします。
 ・講演申し込みが受け付けられた場合は、発表内容をA4で2ページにまとめた
  予稿を作成して、上記の天文学会年会係まで郵送してください。これは、
  ジュニアセッション予稿集として印刷されます。締切は、2005年2月中旬を
  予定しています。詳しいことは、講演が受け付けられた方にご連絡します。
 ・予稿につきましても、ジュニアセッション実行委員会で審査をします。

◆発表手段

 ・口頭発表では、OHPか液晶プロジェクターが使えます。パソコンを使う場合
  には、各自で持参してください。(パソコンをプロジェクターに繋ぐとき
  にトラブルが無いよう、事前の確認をお願いします。)
 ・口頭発表の時間については、講演を受け付けた際にお知らせします。
 ・ポスター掲示用のボードの大きさは、縦180cm×横90cmを予定しています。

◆セッション参加についてのご注意

 ・ジュニアセッションだけに参加する場合(発表および聴講)は、年会の参
  加費や講演登録費はお支払いいただく必要はありません。年会受付での手
  続きのときに、ジュニアセッションのみに参加することを申し出てくださ
  い。
 ・生徒の方は、そのまま通常のセッションを聴講しても構いません。(一般
  の方がジュニアセッション以外のセッションを聴講される場合には、参加
  費をお支払いください。)

◆ウェブサイト

 ・ジュニアセッションについての情報や過去の発表内容につきましては、
  ジュニアセッションのウェブサイトに掲載されています。日本天文学会の
  ウエッブサイト http://www.asj.or.jp/ からジュニアセッションを選んで
  ください。
 ・日本惑星協会のウエッブサイト(http://www.planetary.or.jp/)にも、
  過去の発表内容(一部)が掲載されています。

◆ジュニアセッション実行委員および世話人

 実行委員:
  吉川真、小野智子、篠原秀雄、永井智哉、松本直記
 世話人:
  縣秀彦、有本淳一、石川直美、大山真満、鈴木文二、谷川智康、内藤博之、
  西村昌能、長谷川直子、室井恭子、山岡均、渡部潤一
 
◆ジュニアセッションについての問い合わせ先

 ジュニアセッションにつきましては、お近くの実行委員や世話人、または下
 記のジュニアセッション実行委員長まで、お問い合わせください。実行委員
 や世話人の連絡先は、ジュニアセッションのウェブサイトに掲載されていま
 す。発表内容等についても、お気軽にご相談ください。

 ジュニアセッション実行委員会 委員長 吉川 真(ISAS/JAXA)
   TEL&FAX:042-759-8341
   e-mail :makoto@isas.jaxa.jp
======================================