ステップ5 いよいよ発表!!

  

下記の内容はPDFファイルでも確認できます。

-------------------------------------------------
1. はじめに
-------------------------------------------------

会場へのアクセス、発表にあたっての注意、会場での注意等をまとめました。 最後までよく読んで、ご参加のみなさまにお伝えください。

なお、受付、ポスター掲示、呼び出し等のあらゆる場面で「講演番号」を使用 します。自身の講演番号を必ず控えてくださるようお願いします。

-------------------------------------------------
2. 交通について
-------------------------------------------------

国際基督教大学の交通案内をご覧ください。
http://www.icu.ac.jp/access.html

● JR中央線武蔵境駅、三鷹駅、京王線調布駅からバスが出ていますが、 バスは満員だったり遅れることがありますので、十分ご注意ください。
● JR武蔵境駅から西武多摩川線に乗り換えて新小金井駅で下車されると、 徒歩15分程度で会場に到着できます。

国際基督教大学(ICU)内の受付場所や各会場・食堂の位置は、 年会開催地の最新情報( http://web.icu.ac.jp/asj2014spr/) から、年会参加者向け情報をごらんください。

-------------------------------------------------
3.ジュニアセッション受付について
-------------------------------------------------

3.1 ジュニアセッション受付場所と時刻

ジュニアセッション受付は、年会受付とは別の場所になります。 21日午前中の受付場所が、プログラムに記載した場所から 本館1F H172に変更になりましたので、ご注意ください。

(受付の時間と場所)  
21日 9時30分〜11時30分まで 本館1F H172 (ポスター会場JS1隣)
    12時〜     D館 オーディトリウム前(J会場入口)
22日 9時00分〜      D館 オーディトリウム前(J会場入口)

大学構内の本館、D館の位置や会場の場所は、下記で確認してください。
http://web.icu.ac.jp/asj2014spr/member/conf-room/

3.2 ジュニアセッション受付に必要な書類等、方法

発表グループの代表者1名が、次の3点をまとめた上、3.1にある 「ジュニアセッション受付」へ提出してください。

1.「記入済み」のジュニアセッション受付用紙(グループで1部)
2.「記入・捺印済み」のジュニアセッション参加承認書(グループのものをまとめて)
3.「完成版」のプレゼンファイルのみを入れたUSBフラッシュメモリ
(口頭発表の場合のみ提出、口頭セッション終了後に返却)

受付にて人数分の名札、予稿集などをお渡しします。 21日から参加のグループは、22日に発表の場合でも、 21日に受け付けを済ませてください。

なお、ジュニアセッション受付用紙、ジュニアセッション参加承認書は、
日本天文学会ジュニアセッション ホームページ (http://ursa.phys.kyushu-u.ac.jp/jsession/) のStep4に掲載しています。ダウンロードしてご利用下さい。

3.3 19日、20日の受付について

19日、20日に参加される方は、年会受付(本館2F)の 「講演なし」の受付で名札を受け取ってください。 ジュニアセッション参加の生徒・学生は、学会参加費無料で 学会の一般講演セッションやポスター会場を見ることが出来ます (一般講演セッションについては後述)。
なお、19-20日に受付をした場合も、 21日(22日)に改めてジュニアセッション受付をしてください。

3.4 緊急連絡先について

事故や交通機関の遅延による大幅な到着遅れ等の 緊急連絡が必要な場合は、下記に連絡してください。
TEL 080-4187-6927
ただし、下記のジュニアセッション受付時間内に限ります。
3月21日 9:30-15:00
3月22日 9:00-15:00

-------------------------------------------------
4. ジュニアセッション会場について
-------------------------------------------------
4.1 ジュニアセッションの口頭セッション会場(J会場)

口頭セッション会場(J会場)は、 ディッフェンドルファー記念館(D館)東棟の内のオーディトリウムです。 (http://web.icu.ac.jp/asj2014spr/member/conf-room/

このオーディトリウムは、通常、コンサートや講演会などに 使用する大ホールです。ここを会場として使用するにあたり、 下記のことを守ってください。

●口頭セッション会場(大ホール)内では、一切飲食できません。
昼食を持参されても会場内でとることができませんので、 ご注意ください。ペットボトル飲料も同様です。
●雨が降っている場合、濡れた傘の持ち込みもできません。

4.2 ジュニアセッションのポスター会場(JS1、JS2会場)

ポスター会場(JS1、JS2会場)は、本館1階正面入口左に あります。21日午前中の受付は、この隣のH172です。

4.3 昼食の案内

大学構内には各種食堂があります。
http://web.icu.ac.jp/asj2014spr/member/lunch/

-------------------------------------------------
5.プログラムについて
-------------------------------------------------

プログラムは、ジュニアセッションwebページでご確認ください。
http://ursa.phys.kyushu-u.ac.jp/jsession/
ジュニアセッションの予稿集は、当日の受付で 必要な部数を受け取ることができます。 事前に、この予稿集のpdfが見られます。
http://ursa.phys.kyushu-u.ac.jp/jsession/2014haru/jsession2014_yokoushuu.pdf

-------------------------------------------------
6.口頭発表・ショートプレゼンについて
-------------------------------------------------

6.1 発表時間について

発表件数が多いため、かなりタイトなスケジュールとなっています。円滑な運営 のため、ご協力をお願いします。

割り当て時間は、口頭発表6分、ショートプレゼン1分(希望グループのみ)です。

6.2 発表について

ショートプレゼンではPPTなどのプレゼンファイルを使用することができません。 口頭発表の場合は、受付で提出したUSBフラッシュメモリ(3.2)のプレゼンファイルを 使用した発表になります。発表には開催者側が用意したノートPCを使用します。 2つ前の発表が始まったら、会場の舞台近くに移動してください。発表者の 入れ替わりはスムーズに行えるようにご協力をお願いします。

6.3 プレゼン準備についての注意

口頭発表に使う原稿は、パワーポイントで作ってください。 プレゼンでは凝ったアニメーション等は極力避けてください。 完成版プレゼンファイル(発表に使用するもの)は、次のような形式の ファイル名にした上でUSBフラッシュメモリに保存してください。また、 USBフラッシュメモリには完成版プレゼンファイルのみを保存してください。

ファイル名の付け方: 2桁の講演番号_学校名・グループ名 (例 01_Nagano.pptx、 51_MitakaHS.ppt、81_TokyoHS.ppt 等) なお、PCは、PowerPoint2013が入っています。

6.4 USBフラッシュメモリの返却について

受付時に提出されたUSBフラッシュメモリは、口頭セッション終了後に ジュニアセッション受付にて返却します。代表者が受け取りに来てください。

-------------------------------------------------
7. ポスターについての案内
-------------------------------------------------

7.1 ポスターボードサイズ

縦180cm×横90 cmです。画鋲等は会場に用意してあります。

7.2 掲示期間

3月19日12:00から3月22日13:30まで掲示可能です。 なお、ポスターは3月22日13:30までには、 各グループの責任で必ず撤収してください。

7.3 ジュニアセッションのポスターセッションの時間

3月21日 9:30-12:40
3月22日 12:30-13:30

7.4 早く帰るグループの掲示について

ポスターの撤収期限(3月22日13:30)以前に帰るグループは、 基本としてポスターを撤収して帰ってください。 しかし、3月22日13:30まで掲示することも可能です。 ただし、ポスターの返却希望がある場合には、 事前にジュニアセッション実行委員に申し出て、 返却用の封筒あるいは筒、および 返送先を記入済みの着払い伝票を用意しておいてください。 これらが無い場合には、ポスターを廃棄させていただきます。

-------------------------------------------------
8.一般講演セッションの案内
-------------------------------------------------

日本天文学会2014年春季年会全体のプログラムや講演予稿集は
http://www.asj.or.jp/nenkai/
からみることができます。
会場案内や、ほかのセッションの情報もあります。 ジュニアセッションに参加された生徒・学生は、 ジュニアセッションの参加の名札をつけていれば 一般講演セッションやポスター会場を見ることができます。 天文学の研究の最前線を見ることができるでしょう。

なお、3月23日(日)13:00より、 ディッフェンドルファー記念館 オーディトリアムにて 公開講演会「人は宇宙に何をみてきたのか」が行われます。 村上陽一郎 氏、村山斉 氏、青木和光 氏による講演があります。
http://web.icu.ac.jp/asj2014spr/public/