銀河形成

2011年9月21日(水)午前(09:00-11:00) [D会場]
10:00X01a新しいSIMD拡張命令セットAdvanced Vector eXtensions を用いた高性能無衝突系N体計算ライブラリの開発
吉川耕司(筑波大学)
10:12X02aN体計算を用いて検証するMoffat重力に於ける宇宙の構造形成
鈴木隆之(山口大学)
10:24X03aダークマターハローの周期的バリオン重力場変動への力学応答
扇谷 豪(筑波大学)
10:36X04a銀河周りの質量・ダスト分布に対する解析的モデルの構築
正木彰伍(名古屋大学)
10:48X05bアンドロメダストリームとダークマターハローの外縁構造の解析
桐原崇亘(筑波大学)
10:48X06b超新星元素合成におけるニュートリノ反応とフッ素の銀河化学進化
泉谷夏子(東京大学)
10:48X07bCOSMOSプロジェクト: z~0.9 における[OII]輝線天体探査
相田 優(愛媛大学)
2011年9月21日(水)午後(13:00-15:00) [D会場]
13:00X08a階層的構造形成に基づく銀河系化学進化とrプロセス元素の起源
石丸友里(国際基督教大学)
13:12X09a楕円銀河の色等級図 --- 計算機実験で探る統計的性質---
生田ちさと(国立天文台)
X10c星の種族合成モデルの違いが与える影響
山田善彦(国立天文台)
13:24X11a力学的視点から迫る低光度S0銀河の起源II
欠畑賢之(東京大学)
13:36X12a宇宙論的星質量集積史に基づく早期型銀河のサイズ進化について
大木 平(北海道大学)
13:48X13aminiTAO/ANIR Paα輝線で探る初期衝突銀河-TaffyI-の星形成活動
舘内 謙(東京大学)
14:00X14bAverage Metallicity and Star Formation Rate of Lyα Emitters Probed by a Triple Narrow-Band Survey
中島王彦(東京大学)
14:00X15bz=0.4-2における中~大質量銀河の進化
藤代尚文(京都産業大学)
14:00X16bSSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:II. 赤方偏移の推定
梅畑豪紀(東京大学)
14:12X17aNIR spectroscopy of star-forming galaxies at z~1.4 with Subaru/FMOS
矢部清人(京都大学)
14:24X18az=2.2 Lyα Emitters の近赤外分光 1:複数輝線に基づく星形成率と金属量の測定
中島王彦(東京大学)
14:36X19az=2.2 Lyα Emitters の近赤外分光 2:輝線を用いたガス運動の考察
橋本拓也(東京大学)
14:48X20bSubmm/IR Observations for Dusty Star-forming Galaxies in the Proto-cluster at z=2.48
鈴木賢太(東京大学)
14:48X21bz=5.7 の原始銀河団候補の質量推定
篠木新吾(東京大学)
14:48X22bSPICA搭載中間赤外線観測装置で探る塵に隠された銀河とAGNの進化
和田武彦(宇宙航空研究開発機構)
X23cz>2のDLA銀河における星質量と星形成率
美濃和陽典(国立天文台)
2011年9月22日(木)午前(09:00-11:00) [D会場]
09:00X24aSubmm Galaxies in Cosmological simulations : Statistical Properties
清水一紘(東京大学)
09:12X25aClustering of 1.1 mm-selected dusty starburst population
廿日出文洋(京都大学)
09:24X26aSXDFにおけるサブミリ波銀河探査とその対応天体の同定
五十嵐 創(東京大学)
09:36X27aベイズ統計・モンテカルロ法にもとづくサブミリ波銀河の赤方偏移推定法
田村陽一(東京大学)
09:48X28aConfirming A Bar-Like Shape of sBzK Galaxies
Yuma Suraphong(京都大学)
10:00X29a北黄極多波長銀河ディープサーベイ:カタログ公開及び今後の展望
松原英雄(宇宙航空研究開発機構)
10:12X30a銀河のダスト量決定機構:ダスト星間成長のための金属量閾値
井上昭雄(大阪産業大学)
10:24X31a宇宙の星形成史におけるダスト減光量補正の妥当性検証
小林正和(国立天文台)
X32cDependence to physical quantities of dust extinction and galaxy evolution
長屋文子(名古屋大学)
10:36X33aMAHALO-Subaruプロジェクト:銀河進化激動期の星形成史を探る
児玉忠恭(国立天文台)
10:48X34aMAHALO-Subaru: PKS1138原始銀河団(z=2.16)の広視野Hα輝線マッピング
小山佑世(国立天文台)
X35cMAHALO-Subaru: USS1558原始銀河団(z=2.53)における爆発的星形成活動
林 将央(国立天文台)
X36cMAHALO-Subaru : CIGJ0218銀河団(z=1.62)における星形成活動
但木謙一(東京大学)
2011年9月22日(木)午後(13:00-15:00) [D会場]
13:00X37a53W002高密度領域の構造形成論的観点からの評価
馬渡 健(東北大学)
13:12X38aSSA22領域 z=3.1 原始銀河団における大質量銀河の形成
内一・勝野由夏(東北大学)
13:24X39aすばる広視野観測によるz~6の原始銀河団の発見
利川 潤(総合研究大学院大学)
13:36X40aSpectroscopic Identification of 3 z-Dropout Galaxies at z=6.84-7.21: Spectroscopic Demography of z~7 Galaxies
小野宜昭(東京大学)
13:48X41a最遠方電波銀河の化学特性
松岡健太(愛媛大学)
14:00X42a宇宙可視光背景放射の検出:パイオニア10/11号から見た宇宙
松岡良樹(名古屋大学)
14:12X43a輻射流体計算で探る宇宙再電離
長谷川賢二(パリ天文台)
14:24X44aダストのサイズ分布進化と宇宙再電離
山澤大輔(北海道大学)
X45cダストのサイズ分布進化と原始銀河形成
山澤大輔(北海道大学)