このページの情報は2018年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
| 講演会番号 | 13 |
|---|---|
| 主催 | 公益財団法人 新宿未来創造財団 |
| 会場 | 新宿区立 新宿コズミックセンター プラネタリウム |
| 所在地 | 新宿区大久保3-1-2 |
| 講演者 | 縣(あがた)秀彦(国立天文台 天文情報センター准教授) |
| 講演タイトル |
夏休み特別企画 わかりやすい「宇宙と星空のふしぎ 2018」 |
| 講演の内容 | 「宇宙のバーチャルドライブ」を体験しながら、旬で最新のトピックスなど、 どなたにもわかりやすく解説する人気プログラム。途中、夏の星空生解説あり 〈第1部〉火星大接近!火星に生き物はいるか? 〈第2部〉はやぶさ2が小惑星リュウグウに到着!どんな謎がとけるのか? 第1回目13:30開演(5歳以上の親子)、第2回目16:00開演(一般)※約85分 |
| 実施日時 | 2018年7月15日 13:30 - 14:50 |
| プラネタリウム上映 | 有 |
| 事前申込 | 必要 5月20日~申込開始 <申込みに必要な記入事項> 1.イベント名 2.郵便番号・住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.年齢・性別 6.同伴者数 7.(第1回公演・第2回公演・どちらでも)を選択 <申込み方法> 〇財団ウェブサイト:https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?page_id=117986 〇62円はがき:必要事項に記入して、下記、お問い合わせ宛へ郵送 〇窓口:指定の申込書に必要事項に記入して、下記、お問い合わせ窓口へ |
| 申込締切 | 6月18日 |
| 定員 | 140人(抽選) |
| 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、大人 |
| 費用 | 大人(高校生以上) 600円 ※中学生以下は無料 |
| 問合せ先 | 公益財団法人 新宿未来創造財団 新宿コズミックセンター内、 スポーツ課 03-3232-7701 〒169-0072 新宿区大久保3-1-2 |
| Webページ | https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?page_id=117986 |
| その他 | ※同じ内容で2回開催し、1回目は5歳児以上の親子、2回目は小学生以上が対象 ※4歳以下の未就学児は参加不可 ※小学3年生以下は、要保護者同伴 |