このページの情報は2018年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
| 講演会番号 | 23 | 
|---|---|
| 主催 | 放送大学 | 
| 会場 | 放送大学千葉学習センター 1回第1講義室 | 
| 所在地 | 千葉市美浜区若葉2-11 | 
| 講演者 | 谷口義明(放送大学・教授) | 
| 講演タイトル | 天の川の消える日 | 
| 講演の内容 | 私たちは天の川銀河と呼ばれる銀河に住んでいます。銀河は巨大な星の大集団です。天の川銀河には太陽のような星が約2000億個もあり、大きさは10万光年もあります(1光年は光が1年間に進む距離で、約10兆キロメートルです)。宇宙にはこのような銀河がざっと1兆個もあるので、気が遠くなります。ところで、天の川銀河はいつからあるのでしょうか?そして、寿命はあるのでしょうか? いろいろ疑問が湧いて来ます。少しだけ答えを書いておきます。まず、年齢はだいたい136億歳です。そして、このあと、天の川銀河はお隣のアンドロメダ銀河と衝突して一つの巨大な銀河に姿を変えていきます。数十億年後のことです。悠久の存在だと思っていた天の川銀河も宇宙の歴史のほんの一瞬を飾るものだったのです。七夕の夜、皆さんとご一緒に、宇宙の未来に思いを馳せてみましょう。 | 
| 実施日時 | 2018年7月7日 13:30 - 15:00 | 
| 事前申込 | 必要 放送大学千葉学習センター FAX あるいは電子メールでお申し込みください FAX 043-298-4386 Email chibagaku_soumu@ouj.ac.jp | 
| 申込締切 | 7月5日 | 
| 定員 | 100人 | 
| 対象 | どなたでも | 
| 費用 | 無料 | 
| 問合せ先 | 放送大学千葉学習センター 電話 043-298-4367 までお問い合わせください あるいは以下のメールアドレスへの問い合わせも可能です Email chibagaku_soumu ![[at]](img/_at_.png) ouj.ac.jp |