このページの情報は2018年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
| 講演会番号 | 74 |
|---|---|
| 主催 | 塩尻東公民館 |
| 会場 | 塩尻東地区センター |
| 所在地 | 塩尻市塩尻町648番地1 |
| 講演者 | 三澤透(信州大学 全学教育機構 准教授) |
| 講演タイトル |
天文講演会「第2の地球はどこにある? ~火星、それとも遠くの宇宙~」 &火星大接近観察会 |
| 講演の内容 | 第1部:三澤先生による講演会 演題:「第2の地球はどこにある? ~火星、それとも遠くの宇宙~」 第2部:講演会終了後、塩尻星の会による天体望遠鏡を使った火星・木星・土星の観察 ※天候が悪い場合は、第2部は中止となります。 |
| 実施日時 | 2018年8月10日 19:00 - 21:00 |
| 観望会 | 有 |
| 事前申込 | 必要 申し込みは電子メールで、塩尻東公民館へ、お名前(人数)、ご住所、連絡先を記入して送信してください。 higashi@city.shiojiri.lg.jp |
| 定員 | 80人(先着順) |
| 対象 | どなたでも |
| 費用 | 無料 |
| 問合せ先 | 塩尻東公民館 電話 0263-52-4748 電子メール higashi city.shiojiri.lg.jp |
| Webページ | http://www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/kominkan/higasikominkan/kouenkai_kasei.html |
| その他 | 長野県は宇宙県スタンプラリーに参加しています。(スタンプ押印及び景品交換会場) |