プログラム: セッションA 星空環境
 Session A, Dark skiey
      T: 口頭講演 (3分) + ポスター、S: 口頭講演 (1分) + ポスター、P: ポスターのみ
      | 01T | 
             太陽像を用いたシーイングの測定 | 
             
科学探究部天文班:粟飯原 凛久、富永 光葉、星川 祥太朗、矢代 優空(高2)【東京都立富士高等学校】、落合 咲輝(中3)【東京都立富
                 士高等学校附属中学校】 
             
              | 
        |
| 02P | 
             気象条件による UVB 量の変化についての考察 | 
             
金井 美樹、市ノ川 星来、内山 大地(高2)、相原 和奈、関口 莉央、小泉 凛桜、廣澤 美佳莉、植松 もも、鈴木 莉心(高1)【星野高等学校】 
             
             | 
        |
| 03T | 
            SB プロジェクト 高高度気球による成層圏での気象データ収集の試み | 
            
愛知県立旭丘高等学校 天文部 SB Project:山田 真寛、春日井 敬之、水越 大聖、大内 碧貴(高2)、傍嶋 隆太郎(高3)【愛知県立旭丘高等学校】 
            
             | 
        |
| 04S | 
            光害の可視化~街明かりが夜空に与える影響~ | 
            
東京都立立川高等学校 天文気象部: 安藤 悠貴、古川 更紗、小林 彩波(高2)、森田 幸香、中村 桃子、古都 紗妃(高3)【東京都立立川高等学校】 
            
             | 
        |
| 05S | 
            とめなくちゃ、光害 ~夜空は暗く、未来は明るく~ | 
            
舛田 桜、上中 玲実、上山 楓葉、奥田 悠愛(高2)【奈良県立青翔高等学校】 
            
             |