活動銀河核

1996年10月4日(金) 13:00-15:00 [D会場]
13:00S01aすばるCIAOによるQSO母銀河の分光観測シミュレーション
家正則,田村元秀,海老塚昇(国立天文台),伊藤洋一(東大理),村川幸史(総研大)
13:15S02aLEWISによるSeyfert銀河NGC4151の近赤外線分光観測
今西昌俊,寺田宏,後藤美和,舞原俊憲(京大理)
13:30S03aWarping Modes in the Maser Disk of NGC 4258
岡崎敦男(北海学園大教養)
13:45S04az=0.9 Type-2 QSO AX J08494+4454 の近赤外撮像分光観測
中西康一郎,秋山正幸,太田耕司(京大宇宙物理),山田亨(東北大理)
14:00S05aIR Spectroscopy of the Gravitationally Lensed Quasar B1422+231
Takashi Murayama(Tohoku University),Kimiaki Kawara(ISAS),Yoshiaki Taniguchi(Tohoku University),& Nobuo Arimoto(The University of Tokyo)
14:15S06bブレーザーOJ287のDouble Peak Outburstの観測
有本淳一,田鍋和仁,本田敏志,定金晃三(大阪教育大学)
14:15S07bセイファート銀河NGC4151の多色測光
本田敏志,定金晃三(大阪教育大)
14:15S08bイメージングファブリーペロー干渉計による NGC 4151 の速度場観測
石垣剛,大谷浩,林忠史,尾崎忍夫,服部尭(京大理),佐々木実(下関市大),青木賢太郎(国立天文台),吉田道利,渡辺悦二(国立天文台岡山)
14:15S09bASCA deep surveyの光学追求観測: Lynx 領域
太田耕司,秋山正幸,中西康一郎(京大理),山田亨(東北大理),小賀坂康志(GSFC),紀伊恒男(宇宙研),林田清(阪大理)
14:30S10b1型セイファート銀河:Mrk 841の鉄輝線プロファイルとその変動
見崎一民,国枝秀世,寺島雄一(名古屋大学理学部),岩澤一司(IoA, Cambridge, UK)
14:30S11b銀河面変動電波源のミリ波モニター観測
堤貴弘(国立天文台野辺山)
14:30S12bスターバースト銀河中のAGNコアの探索
今井昌文(弘前大理),岩田隆浩(通総研),亀野誠二(国立天文台),藤沢健太(宇宙研)
14:30S13bブラックホール近傍の Fast 磁気音波の有効ポテンシャル
阿部純也(茨城大理工)
14:45S14b降着流の非定常性とジェット形成効率
信田浩司,花輪知幸(名古屋大理)
14:45S15bブラックホール近傍の降着円盤の2次元電磁流体シミュレーション
桑原匠史,林 満(千葉大自然),松元亮治(千葉大理)
1996年10月5日(土) 09:00-11:00 [D会場]
09:00S17a「あすか」によるsuperluminal BL Lac天体PKS0735+178の観測
田代信,牧島一夫,出沢恵理子,伊予本直子(東大理物理)河合誠之,小谷太郎(理研),高橋忠幸,山下朗子(宇宙科学研)
09:15S18aASCA による2型Seyfert銀河の観測
上野史郎,粟木久光,林一蔵,小山勝二(京大理宇宙線),あすかチーム
09:30S19aクエーサー MR 2251-178 のX線吸収変動の探査
大谷知行(理研),紀伊恒男(宇宙研)
09:45S20aASCA LSSで見つかった Hard なX線源の光学同定
秋山正幸,太田耕司(京大宇宙物理),山田亨(東北大理),木曽モザイクカメラチーム,上田佳宏,高橋忠幸(宇宙研),坂野正明,鶴剛(京大物理),ASCA LSS チーム
10:00S21a「あすか」による楕円銀河中の低光度AGN候補天体の観測
伊予本直子,牧島一夫,深沢泰司,松下恭子,田代信,金田英宏,大曽根聡子(東大理),大橋隆哉,石崎欣尚(都立大理)
10:15S22a低光度AGNを持つ渦巻銀河M106(NGC 4258)の「あすか」による観測
石崎欣尚(都立大理),出沢恵理子,伊予本直子,田代信,深沢泰司,牧島一夫(東大),大谷知行(理研),岡田京子,満田和久,山下朗子(宇宙研),寺島雄一(名大),林田清(大阪大)
10:30S23aNGC315における水メーザの検出
中井直正,井上允,萩原喜昭(国立天文台野辺山),三好真(国立天文台水沢)
10:45S24aKNIFEによるメガメーザー天体 NGC 3079の観測
佐藤聡子(総合研究大学院大)井上允,柴田克典,中井直正,三好真(国立天文台),藤沢健太(宇宙科学研究所),岩田隆浩(宇宙開発事業団)
1996年10月5日(土) 13:00-15:00 [D会場]
13:00S25a乱流粘性と輻射抵抗による角運動輸送と宇宙論的AGN形成
釣部通(東大/筑波大),嶺重慎(京都大),梅村雅之(筑波大)
13:15S26aブラックホール近傍での相対論的ジェット形成のシミュレーション
小出真路(富山大工),柴田一成,工藤哲洋(国立天文台)
13:30S27aブラックホール磁気圏でのプラズマ供給
広谷幸一,岡本功(国立天文台)
13:45S28a赤外線銀河はAGNに進化するか?
中川貴雄,紀伊恒男,藤本龍一,小賀坂康志,宮崎利行,井上一(宇宙研),川辺良平(野辺山)
14:00S29aBL Lac 天体のX線の強度変動
槙野文命(宇宙科学研究所)
S30cASCA deep surveyの光学追求観測: SA57領域
太田耕司,秋山正幸(京大理),山田亨(東北大理),宮崎聡(国立天文台) Esther M. Hu(UH,IfA),小賀坂康志(GSFC),紀伊恒男(宇宙研),宮地崇光(MPE)
S31cASCA Large Sky Survey X線源の光学同定観測
秋山正幸,太田耕司(京大宇宙物理),山田亨(東北大理),木曽モザイクカメラチーム,上田佳宏,高橋忠幸(宇宙研),坂野正明,鶴剛(京大物理),ASCA LSS チーム
S32c自己重力円盤の自己重力崩壊
中山薫二(高知大),嶺重慎(京大理),梅村雅之(筑波大)
S33cAsca Study of Giant Low Surface Brightness Galaxies
鳥居研一,林田清,今吉拓哉(阪大理)