銀河団

1996年10月4日(金) 09:00-11:00 [E会場]
09:00T01aミクロな視点から見た銀河団ガス
藤田裕(京大人環,京大基研),山田良透(京大物理)
09:15T02a銀河団のコア半径と宇宙論モデル
杉之原立史(Princeton大,東大理物理),J. P. Ostriker(Princeton大)
09:30T03a銀河団と Brightest cluster member の性質の関係
隈井泰樹(名大・理)
09:45T04aOrigin of the Soft X-ray background:Clusters of Galaxies
佐々木伸,政井邦昭(都立大理物理),北山哲,須藤靖(東大理物理)
10:00T05a「あすか」による巨大銀河団 Abell 3627 の観測
田村隆幸,出沢恵理子,金田英宏,深沢泰司,田代信,牧島一夫(東大理物理)
10:15T06acD銀河の周辺のパラダイムシフト
牧島一夫,田代信,深沢泰司,金田英宏,松下恭子,徐,池辺靖(理研)
10:30T07a「あすか」による銀河団 Abell 1795 の観測
徐 海光,深沢泰司,牧島一夫,田村隆幸(東大理物理),大橋隆哉,菊池健一(都立大理)
10:45T08aX線見るcD銀河団とnon-cD銀河団の違い
深沢泰司,田村隆幸,江澤元,徐海光,牧島一夫(東大理)池辺靖(理研),大橋隆哉(都立大理)
1996年10月4日(金) 13:00-15:00 [E会場]
13:00T09a宇宙モデルと銀河団の形状の関係
矢地晴一,羽部朝男(北大理)
13:15T10aコンパクト銀河群のオプティカル・ディープ観測
西浦慎悟,田中壱,村山卓,谷口義明(東北大理天文)
13:30T11aQSO の重力レンズ統計:宇宙項は本当に否定されるのか?
千葉柾司(国立天文台),吉井譲(東大理天文センター)
13:45T12bかみのけ座銀河団の高温ガスの温度分布の非一様性 II
渡辺学,山下広順,吉岡努,中条徳雄(名古屋大学理学部),本多博彦(宇宙科学研究所),他「あすか」チーム
13:45T13b銀河群HCG42のX線観測
磯部克明,田原譲,国枝秀世,寺島雄一(名古屋大理)
13:45T14b銀河団の輝線解析と共鳴散乱効果
秋元文江,田原譲,古沢章浩,熊田有希子,山下広順(名大理)
13:45T15b「あすか」による AWM7 銀河団の観測(III)
江澤元,徐海光,深沢泰司,牧島一夫(東大理),大橋隆哉,菊池健一, 山崎典子(都立大理)
14:00T16b「あすか」による ``failed cluster''候補天体の観測
橋本谷磨志,林田清(大阪大 理)
14:00T17b銀河団 Zwicky1615.8+3505 の観測
富田晃彦,本間希樹,筒井芳典,祖父江義明(東大理),竹内努,中西康一郎,斎藤衛(京大理),前原英夫(OAO)
14:00T18b乙女座銀河団中の渦巻銀河の自転軸の方向分布
小澤友彦(総研大),家正則(,小杉城治,柏川伸成(国立天文台)
14:00T19b近〜中距離銀河団における Ia 型超新星サーベイ観測 (II)
山岡均(九大理),茂山俊和,土居守,渡邊大,安田直樹(東大理),ほかプロジェクト参加各天文台メンバー^*
14:15T20b南銀極領域における銀河団サーベイ
川崎渉,嶋作一大,土居守,岡村定矩(東大理天文)
T21cモザイクCCDカメラによる近傍銀河団観測 II
八木雅文(東大理天文),柏川伸成(国立天文台), 関口真木(国立天文台),岡村定矩(東大理天文)
T22c「あすか」衛星による低温銀河団の観測(III)
廿日出勇,石坂順,山内誠,高岸邦夫(宮崎大学工学部)
T23cX線によるダークレンズ天体の探査
服部誠