天文教育・その他

1999年10月7日(木) 13:00-15:00 [B会場]
Y01aリアルサイエンス体験の教育的効果についての検証
縣秀彦 (国立天文台)
Y02a彗星スペクトルの天文教育への活用
古荘 玲子(理化学研究所)、川井 和彦(理化学研究所)、戎崎 俊一(理化学研究所)、藤井 貢(エー・アイ設計)
Y03bしし座流星群CGの成果と99年版の制作
毛利勝廣 (名古屋市科学館)、野田学 (名古屋市科学館)、鈴木雅夫 (名古屋市科学館)、北原政子 (名古屋市科学館)、吉川真 (宇宙科学研究所)、安田孝美 (名古屋大学情報文化学部)、山本晃裕 (名古屋大学人間情報学研究科)、大河内俊則 (作曲家)、山田卓 (DOMIC)
Y04b『宇宙スペクトル博物館:X線編−みえない星空への招待−』
粟野諭美 (岡山天文博物館)、北本俊二 (阪大理)、衣笠健三 (ぐんま天文台)、田島由起子 (サイエンスデザイナー)、福江純 (大教大)
Y05b実用化されたインターネット天文台による教育実践
松本直記(慶應義塾高等学校)、坪田幸政 (慶應義塾高等学校)、佐藤毅彦 (東京理科大学)、高橋典嗣 (明星大学)
Y06bすばる望遠鏡の超高感度HDTVカメラによる教育用画像
福島英雄(国立天文台)、ほかすばるプロジェクト、NHKハイビジョンチーム
Y07b県立ぐんま天文台における天文教育普及活動
河北 秀世(県立ぐんま天文台)、田口 光(県立ぐんま天文台)、西原 英治(県立ぐんま天文台)、他県立ぐんま天文台スタッフ
Y08b日時計としての方格規矩鏡の特性
波田野珠美、平井正則 (福岡教育大学)、吉田二美 (神戸大自然)、首藤次生 (九州考古学会会員)
Y09b宇宙を学べる大学・天文学者のいる大学(1998年版)
沢武文(愛知教育大)
Y10bPASJ に投稿すべきか? XII 1993年に発表された日本の天文学・天体物理学論文の被引用頻度
寿岳潤 (文明研)