星形成

2000年4月4日(火) 14:30-16:30 [A会場]
14:30P01a富士山頂サブミリ波望遠鏡による中間赤外暗黒星雲G79.34+0.33, G79.34+0.38周辺のCI ^3P_2−^3P_1 輝線観測
岡朋治(東大理)、他富士山頂サブミリ波望遠鏡グループ
14:45P02a富士山頂サブミリ波望遠鏡によるMaddalena cloudのCI広域観測
酒井剛(東大理)、他富士山頂サブミリ波望遠鏡グループ
15:00P03a富士山頂サブミリ波望遠鏡による Orion B 分子雲のCI広域観測
池田正史(東大理)、他、富士山頂サブミリ波望遠鏡グループ
15:15P04aNGC1333のCI(^3P_1-^3P_0)及びCO(J=3-2)による広域観測
岩田充弘(東大理)、他、富士山頂サブミリ波望遠鏡グループ
15:30P05aカメレオン座分子雲コアのH^{13}CO^+(J=1-0)観測
水野亮、原淳、早川貴敬、大西利和、福井康雄(名大理)
15:45P06a富士山頂サブミリ波望遠鏡によるρ Oph領域におけるCIの広域観測
亀谷和久(東大理)、他富士山頂サブミリ波望遠鏡グループ
16:00P07aFragmentation in the ρ Ophiuchi Cluster Forming Region: H^{13}CO^{+} Observations
梅本智文(国立天文台)、鎌崎剛、砂田和良(国立天文台野辺山)、北村良実(宇宙研)、長谷川哲夫(東大天文センター)
16:15P08a分子雲の質量関数と星の初期質量関数
中野武宣(京大理:非常勤)
2000年4月5日(水) 09:30-12:00 [A会場]
09:30P09a(Ultra)compact HII 領域における中間赤外域微細構造輝線強度比
岡本美子、片坐宏一(東大理)、山下卓也、宮田隆志(国立天文台)、田窪信也、酒向重行(東大理)
09:45P10aMICSによるオリオンBN/KL領域の10μ m帯分光観測
高橋理恵(東大理)、山下卓也、宮田隆志(国立天文台ハワイ)、片坐宏一(東大天文センター)、岡本美子(東大理)
10:00P11a磁場の両極性散逸を介した小クランプ形成に関する考察
釜谷秀幸(京大理)
10:15P12a重力収縮する分子雲コアにおけるファーストコア形成と分裂
松本倫明(法政大人間環境)、花輪知幸(名大理)
10:30P13a動的降着するディスク状星周エンベロープの形成とその進化
中村文隆、一ノ関拓朗、佐藤智美(新潟大教育人間科学)、菊池信弘(筑波大計算物理)、富阪幸治(国立天文台)
10:45P14b原始星の構造とエネルギー・スペクトル分布の関係について
中里剛、中本泰史、菊地信弘(筑波大物理)
10:45P15b野辺山ミリ波干渉計を用いた原始惑星系円盤HLTauの観測
横川創造(東大理)、北村良実、百瀬宗武、川辺良平
10:45P16b原始惑星系円盤へのガス降着衝撃波
飯田彰(筑波大学計算物理学研究センター/神戸大自然)、中本泰史、須佐元(筑波大学計算物理学研究センター)、中川義次(神戸大理)
10:45P17b原始星星周円盤中の粘性加熱の効果
野村英子(京大理)
11:00P18aMultiple Non-axially Symmetric H_2 Shocks in S233 and IRAS20050
Yongqiang Yao(OAO, NAOJ)、Miki Ishii, Daisuke Kato, Tetsuya Nagata, Shuji Sato(Nagoya Univ.)
11:15P19aTタウリ型星 RU Lupi のジェット及びディスクギャップ
高見道弘(Univ. of Hertfortshire)、Jeremy Bailey(AAO)、Tim Gledhill、Jim Hough(Univ. of Hertfortshire)
11:30P20aA Micro Jet: A Protostar's Cry at Birth
古屋玲(総研大/NRO)、北村良実(ISAS)、H. Alwyn Wootten、Mark J. Claussen(NRAO)、齋藤正雄(CfA)、Kevin B. Marvel(AAS)、川辺良平(NRO)
11:45P21aチャンドラ衛星による OMC 2-3 領域の X線観測
Y.Tsuboi(Penn State)、J. Bally(CASA)、K. Hamaguchi、K. Koyama(Kyoto)、Y. Sekimoto、K. Tatematsu(NAO)
12:00P22b「あすか」衛星によるIRAS 03282+3035の観測
山内茂雄(岩手大人社)、小山勝二(京大理)
12:00P23bS106の近赤外撮像観測
大朝由美子(東大理)、中島康(名大理)、田村元秀、伊藤洋一(国立天文台)、舞原俊憲、岩室史英、本原顕太郎他CISCOチーム(京大理)、すばる望遠鏡チーム(国立天文台)
P24cオリオン ネビュラ クラスター のチャンドラ X線観測
Y.Tsuboi、P. Broos、E. D. Feigelson、G. Garmire(Penn State)、L. Hillenbrand(Caltech)、S. H. Pravdo(JPL)、L. K. Townsley(Penn State)