活動銀河核

2000年10月6日(金) 14:00-16:00 [G会場]
14:00S01aスターバースト銀河M82における巨大BHの形成過程の発見
松下聡樹 (CfA)、川辺良平 (国立天文台野辺山)、松本浩典 (MIT)、○鶴剛 (京大物理)
14:15S02aすばる望遠鏡によるスターバースト銀河 M82 の近赤外分光観測
原島隆、岩室史英 (京大理)、寺田宏、本原顕太郎 (国立天文台ハワイ)、舞原俊憲、鶴剛 (京大理)、松本浩典 (MIT)、すばる望遠鏡チーム
14:30S03aM51 の隠れた AGN からの X線放射の検出
深沢泰司 (広大理)、伊予本直子 (ISAS)、久保田あや、松本縁、牧島一夫 (東大理)
14:45S04aNGC 3079のX線観測
伊予本直子 (宇宙研)、深沢泰司 (広島大学)、石原裕子 (東京大学、天文台野辺山)、中井直正 (天文台野辺山)、牧島一夫 (東京大学)
15:00S05aすばる高解像度イメージによる NGC4151 中心核周辺の中性ガス分布
大谷浩、服部尭 (京大理)、宮崎聡、家正則 (国立天文台)、小宮山裕 (東大理)、佐々木敏由紀、小杉城治 (国立天文台ハワイ)
15:15S06aWhere is the [O III]λ4363 Emitting Region in AGNs ?
長尾透、村山卓、谷口義明 (東北大理)
15:30S07bThe Narrow-Line Region of Seyfert Galaxies: NLS1 vs. BLS1
長尾透、村山卓、谷口義明 (東北大理)
15:30S08bすばる望遠鏡を用いたNGC 1068中心核の中間赤外線撮像観測
友野大悟、土井由行、西村徹郎 (国立天文台ハワイ)
15:30S09b活動銀河核水メーザーにおける新速度成分の検出
石原裕子 (東大理)、中井直正 (国立天文台野辺山)、佐藤奈穂子 (北大理)
15:30S10b「あすか」の観測でえられた「MCG-6-30-15」の鉄輝線の特徴
松本千穂、井上 一 (宇宙研)
15:45S11bスペースVLBIによる南天EGRET-AGNの高分解能観測
輪島清昭 (宇宙研)、James E.J. Lovell (ATNF)、小林秀行、藤沢健太 (国立天文台)、平林久 (宇宙研)、坪井昌人 (茨城大理)
15:45S12bA Probe of Distant matter with X-rays ─ASCA Observation of the z=4.3 Quasar RXJ1028.6-0844
W. Yuan、M. Matsuoka、S. Ueno (NASDA)、H. Kubo (TIT)、T. Mihara (RIKEN)
2000年10月7日(土) 09:00-11:00 [G会場]
09:00S13aセイファート銀河 NGC 1052 の中心に半径0.6 pcのプラズマ円盤
亀野誠二、澤田-佐藤聡子、柴田克典、井上允 (国立天文台)、輪島清昭 (宇宙研)
09:15S14a「あすか」による電波銀河 Centaurus A の北側アウターローブの観測
磯部直樹 (東大理)、田代信 (埼大理)、牧島一夫 (東大理)、金田英宏 (宇宙研)
09:30S15a「あすか」による電波ローブの中の粒子・磁場のエネルギー分布の観測
田代信、牧島一夫、磯部直樹 (東大理)、金田英宏 (宇宙研)
09:45S16aGPS天体におけるスペクトルピークの前後での偏波角の変化について
武藤睦美、浅田圭一 (東理大理)、井上允、亀野誠二、藤沢健太 (国立天文台)
10:00S17a3C 380 のVSOPによる偏波観測の結果
浅田圭一 (東京理科大理)、亀野誠二、井上允、藤沢健太 (国立天文台)、沈志強、輪島清昭 (宇宙研)
10:15S18aCorrelation between luminosity and physical condition in AGN
幅良統、古澤彰浩、山下廣順 (名大理)、見崎一民、國枝秀世 (宇宙研)
10:30S19aSeyfert 1型銀河 NGC3516 の鉄輝線の時間変動の遅れ
野上杏子、三原建弘、根來均 (理研)、H.Netzer (Tel Aviv Univ.)
10:45S20b大局磁場中降着流モデルの各種銀河核への適用 II
山崎尚宏、鏑木修 (東北大理)、紀基樹 (東北大理/大阪大理)
10:45S21b輻射圧で加速された相対論的降着円盤風 II
牧井康雄、福江純 (大阪教育大教育)、渡会兼也 (京大理)、田島由紀子 (イーハトーブ)
10:45S22b活動銀河核X線スペクトルへの各半径からの寄与
川口俊宏 (京大理)、志村俊也 (横浜国立大)、嶺重慎 (京大理)
10:45S23bX-ray Microlensing of Corona Disk Model
高橋労太、川口俊宏、米原厚憲、嶺重慎 (京大理)
11:00S24bRelativistic Outflow of Wien Equilibrium Pair Plasma
岩本静男、高原文郎 (阪大理)
2000年10月7日(土) 13:00-15:00 [G会場]
13:00S25a多重像をもつブレーザーPKS1830-211のX線観測 -マイクロレンズによる新しい解釈-
大島泰、満田和久、太田直美 (宇宙研)、米原厚憲 (京大理)、関本裕太郎 (天文台)、服部誠 (東北大)
13:15S26aEvidence of a Characteristic Time-Scale in the X-ray Light Curves of TeV Blazars
片岡淳 (京大理)、P.G.Edwards (宇宙研)、S.J.Wagner (Heidelberg天文台)、井上進 (国立天文台)、G.M.Madejski (NASA/GSFC)、高原文郎 (阪大理)、高橋忠幸、谷畑千春 (宇宙研)
13:30S27a「あすか」による超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測
穴吹直久 (東大理)、米徳大輔 (東工大理工)、中川貴雄、藤本龍一 (宇宙研)
13:45S28aStarburst 輻射による Obscuring Wall形成 ; Implications for Starburst-AGN Type Connection
大須賀健 (筑波大物理)、梅村雅之 (筑波大計算物理)
14:00S29a大局磁場中の搬送主体型降着流におけるスケーリング則
鏑木修 (東北大理)
S30c狭輝線セイファートI型銀河の相対論的降着流モデル
萬本忠宏 (千葉大理)、嶺重慎 (京大理)
S31c「あすか」による超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測 II
米徳大輔、穴吹直久、中川貴雄、藤本龍一 (宇宙研)
S32cThe VSOP Survey and its statistical results
堀内真司 (国立天文台)、J. Lovell (ATNF)、G. Moellenbrock、E. Fomalont (NRAO)、Z. Shen、輪島清明、P. Edwards、村田泰宏、平林久 (宇宙研)、小林秀行、井上允 (国立天文台)、他 VSOP Survey Working Group