| 2002年10月7日(月) 10:00-12:00 [A会場] | ||
| 10:00 | T01a | Morphological Butcher-Oemler effect in the SDSS Cut  &  Enhance Galaxy Cluster Catalog Goto, Tomotsugu(University of Tokyo, Carnegie Mellon University)  | 
| 10:12 | T02a | 原始銀河団領域4C+23.56の近赤外多色撮像観測 田中 壱(国立天文台)  | 
| 10:24 | T03a | 銀河団銀河の質量アセンブリー史 児玉忠恭(国立天文台)  | 
| 10:36 | T04a | 銀河群のX線光度のばらつき 深沢泰司(広島大理)  | 
| 10:48 | T05a | 「あすか」衛星で観測されたA2572銀河団の構造とX線スペクトル解析 森下竜男(名大理)  | 
| 11:00 | T06a | XMM-Newton 衛星による Centaurus 銀河団の観測 高橋 勲(東大理)  | 
| 11:12 | T07a | Chandra衛星による銀河団中心部の温度分布の測定 川埜直美(広大理)  | 
| 11:24 | T08a | Chandra衛星を用いた銀河団の暗黒物質分布の研究 片山晴善(阪大理)  | 
| 11:36 | T09a | 銀河団のSubhaloの質量関数 藤田 裕(国立天文台)  | 
| 11:48 | T10a | 未同定EGRETソースと銀河団の関係 川崎 渉(台湾中央研究院天文所)  | 
| 2002年10月7日(月) 14:00-16:00 [A会場] | ||
| 14:00 | T11a | 宇宙線スペクトルにおけるkneeの起源 村石 浩(茨城県立医療大)  | 
| 14:12 | T12b | 銀河団内銀河の自転軸方向分布の時間発展に対する差動回転の影響 海老秀一(千葉大自然)  | 
| 14:12 | T13b | 銀河団中での熱伝導抑制 岡部信広(東北大理)  | 
| 14:12 | T14b | X-Ray Study of Metal Distribution of Abell 3571 Cluster of Galaxies Hudaverdi, Murat(Nagoya University)  | 
| 14:24 | T15b | Chandra衛星によるAWM7銀河団の観測 山崎典子(宇宙研)  | 
| 14:24 | T16b | Chandra衛星によるFailed Cluster 候補0806+20の観測 林田 清(阪大理)  |