星・惑星形成

2003年3月25日(火) 13:30-15:30 [D会場]
13:30P01a磁気雲の分裂による連星系・多重星の形成過程:磁気拡散の効果について
中村文隆(新潟大教育人間科学)
13:42P02aガス降着による連星の成長
越智康浩(名大理)
13:54P03a分子雲コアからの連星形成過程とアウトフロー
町田正博(北大理/国立天文台)
14:06P04a周連星円盤の長時間進化
今枝佑輔(国立天文台)
14:18P05a原始性ジェットにおける質量降着率と質量放出率の磁場依存性の2.5次元磁気流体シミュレーションによる研究
上原一浩(京大理)
14:30P06aすばる望遠鏡HDSによるHH46ジェットの速度場の観測
西川貴行(東京理科大理)
14:42P07aコンピューターシミュレーションによる小質量星形成効率の推定
中野武宣
P08c牡牛座のClass I 天体のKバンド分光観測
石井未来(国立天文台)
14:54P09bすばるCOMICSによるおうし座原始星の中間赤外撮像観測
齋藤正雄(国立天文台)
14:54P10b低質量原始星のミリ波干渉計観測: 星周エンベロープ内での原始惑星系円盤形成
横川創造(総研大)
14:54P11bLkCa15に付随する原始惑星系円盤でのH$_2$CO輝線の干渉計観測
相川祐理(神戸大理)
15:06P12b孤立したT Tauri 型星 V4046 Sgr における結晶質シリケイトの検出
本田充彦(東大理)
15:06P13bおうし座--ぎょしゃ座Li-rich star方向の分子雲
早川貴敬(国立天文台野辺山)
15:06P14b分子雲圧縮層分裂片の質量分布II
梅川通久(千葉大普遍教育)
15:18P15b大質量星形成領域W3(OH)の水メーザー固有運動計測
笹田大二(鹿児島大理)
15:18P16b大質量星形成領域G45.12+0.13における[NeII]輝線の速度分解分光観測
岡本美子(北里大)
15:18P17b前主系列星からのX線放射プラズマの2温度性の確立とその起源
辻本匡弘(京大理)
P18cへびつかい座ρ分子雲の小質量前主系列星からのX線フレアの系統的研究
今西健介(京大理)
P19c$\rho $-Oph 分子雲の XMM-Newton 衛星による観測
小澤秀樹(CEA-Saclay,France)
2003年3月26日(水) 09:00-11:00 [D会場]
09:00P20a中質量前主系列星からの X線は本当に熱的か?
濱口健二(NASA/GSFC)
09:12P21a{\it Chandra}衛星による大質量星形成領域 NGC 6334 の観測
江副祐一郎(東大理)
09:24P22aりゅうこつ腕における巨大分子雲中の高密度分子ガス塊の分子輝線観測
米倉覚則(大阪府大総合科学)
09:36P23aNMAによる遠方大質量星形成領域の高密度分子雲コアの詳細観測3
齋藤弘雄(国立天文台野辺山)
09:48P24a大質量星形成領域の化学モデル
野村英子(UMIST)
10:00P25a重力収縮する星なしコアの分子組成進化:ダスト表面反応の効果
相川祐理(神戸大理)
10:12P26a2次元輻射輸送計算に基づく原始星の構造及び進化段階の推定
中里 剛(筑波大物理)
10:24P27a衝撃波により誘発された星形成とclass 0天体のhigh accretion rate
本山一隆(茨城大理)
10:36P28aすばる望遠鏡CIAOを用いた原始惑星系円盤の撮像サーベイ
林 正彦(国立天文台)
10:48P29aHerbig Ae型星に付随するディスクの近赤外撮像観測
深川美里(東大理)
2003年3月26日(水) 13:00-15:00 [D会場]
13:00P30a星周円盤からの17$\mu $m水素分子純回転遷移線の探査
酒向重行(東大理)
13:12P31a原始惑星系円盤内衝撃波によるコンドリュール形成:サイズ分布の下限値決定のメカニズム
三浦 均(筑波大数物)
13:24P32a原始惑星系円盤内における分子平均自由行程よりも大きい球のまわりの固体微粒子の運動
関谷 実(九大理)
13:36P33a地球型惑星形成における原始惑星系円盤及び巨大ガス惑星の重力の影響
小南淳子(東工大地惑)
13:48P34aカイパーベルト天体の軌道分布に残る恒星遭遇の跡
小林 浩(東工大理)
P35c羊飼い衛星の逆襲
台坂 博(東大理)