銀河団

2003年9月26日(金) 09:30-11:30 [E会場]
09:30T01aDeep Spectroscopy of the Very Extended Emission-Line Region around NGC 4388 in Virgo Cluster
吉田道利(国立天文台)
09:42T02aChandra衛星によるおとめ座銀河団の銀河の周りに広がるX線ガスの発見
飯塚亮(宇宙科学研究所)
09:54T03a高分解能Sunyaev-Zel'dovich効果観測と銀河団物理
北山哲(東邦大学)
10:06T04aX線観測による暗黒銀河群候補天体 RX J0419+0225 の進化に関する研究
川原田円(東京大学)
10:18T05a三軸不等楕円体モデルを用いた重力レンズアーク統計
大栗真宗(東京大学)
10:30T06aSDSSデータを用いた近傍宇宙の銀河の性質とその環境依存性
田中賢幸(東京大学)
10:42T07bAn Association of QSOs and a Supercluster at $z=1.3$?
太田耕司(京都大学)
10:42T08b近傍の重力レンズ銀河団 A2124のChandraによる観測
片山晴善(宇宙開発事業団)
10:42T09bChandra衛星による銀河群における重力ポテンシャル構造の測定
夫才修(広島大学)
T10c未同定EGRETソースと銀河団 II.
川崎渉(ASIAA)
T11c大規模数値計算による原始銀河団領域の研究
諏訪多聞(北海道大学)
10:54T12a何が銀河団プラズマの放射冷却を止めるているか?
牧島一夫(東京大学)
11:06T13a音波による銀河団コアの加熱
藤田裕(国立天文台)
11:18T14b銀河団におけるコールドフロント形成の磁気流体数値実験
浅井直樹(千葉大学)
11:18T15b銀河団二重構造の熱的進化による可能性
赤堀卓也(東京都立大学)
11:18T16bChandra衛星によるA1060銀河団ガスの温度・重元素分布の観測
早川彰(東京都立大学)
11:30T17bChandra 衛星による銀河団高温プラズマ中の鉄の空間分布の系統的解析
河嶋健吾(広島大学)
11:30T18bXMM-Newtonによるペルセウス座銀河団周辺の電波銀河IC310の観測
佐藤浩介(東京都立大学)
2003年9月26日(金) 13:30-15:30 [E会場]
13:30T19a中心の重元素量の非常に大きい銀河団MKW4の鉄の空間分布
深沢泰司(広島大学)
13:42T20a銀河団におけるII型超新星による重元素合成
松下恭子(東京理科大学)
13:54T21aThe elemental abundances in the intracluster medium as observed with XMM-Newton
田村隆幸(宇宙科学研究所)
14:06T22aChandra衛星によるAWM7銀河団中心部のガス塊とメタル分布
古庄多恵(宇宙科学研究所)
14:18T23aXMM-Newton衛星による銀河団A1674のX線観測
林田清(大阪大学)