太陽

2004年3月23日(火) 09:00-11:30 [E会場]
09:00M01aSolar Magnetic Activity Research Telescope (SMART) 搭載磁場望遠鏡による太陽全面ベクトル磁場マップとその精度の検定
上野悟(京都大学)
09:12M02aMoving magnetic featuresと黒点半暗部外端構造との関係
久保雅仁(東京大学)
09:24M03aCaIIK線スペクトルによるコロナX線輝点下の彩層診断 II.
渡邊鉄哉(国立天文台)
09:36M04aHida/DST and SOHO/CDS observations of blinkers in the EUV and H alpha.
Brooks, D. H.(京都大学)
09:48M05aSXTとTRACEにおけるナノフレアの見え方の違いについて
阪本康史(東京大学)
10:00M06aコロナ輝線放射領域の2成分モデル
桜井隆(国立天文台)
10:12M07aComplex Nature of the Line Width Variations with Height of Coronal Emission Lines
Jadgev Singh(国立天文台)
10:24M08a高温、低温コロナと光球磁場の関係
勝川行雄(東京大学)
10:36M09a光球から上層大気への質量とエネルギーの供給機構
柴崎清登(国立天文台)
10:48M10b静的加熱と放射冷却を考慮した太陽浮上磁場のMHDシミュレーション
高橋邦生(茨城大学)
10:48M11b非対称リコネクションにおけるAlfv\'en waveの発生
木暮宏光(京都大学)
10:48M12b磁気流体波によるコロナ加熱と太陽風加速
鈴木建(京都大学)
11:00M13b南北両半球の活動領域をつなぐ大規模磁気ループシステムの形成: NOAA8210とNOAA8214の場合
横山正樹(名古屋大学)
11:00M14bStudy on a surge on Aug 30, 2001
Liu Yu(Kyoto University)
11:00M15bEvolution of Magnetic Fields Associated with Five Solar Flares in Active Region 0375
山崎百合子(ニュージャージー工科大学)
11:12M16bSolar Neutron Events in Association with Large Solar Flares on November 2003
渡邉恭子(名古屋大学)
11:12M17bRHESSI衛星による太陽フレアの硬X線撮像スペクトル解析
三谷夏子(東京大学)
11:12M18b太陽フレアプラズマ放出現象に伴う硬X線源
増田智(名古屋大学)
11:24M19b静穏領域における太陽コロナの温度診断について
桑原譲二(総合研究大学院大学/国立天文台)
M20c光球における磁気リコネクション(電気抵抗の温度依存および輻射緩和を考慮した場合)
竹内彰継(米子高専)
2004年3月23日(火) 13:30-15:30 [E会場]
13:30M21a強誘電体液晶ポラリメーターの開発とフレアのH$\alpha$偏光観測
花岡庸一郎(国立天文台)
13:42M22aRHESSI衛星で見たフレア初相における硬X線放射源
宮腰純(東京理科大学)
13:54M23aフレアの硬X線フットポイントでみる放射領域の性質と加速電子のスペクトル
佐藤淳(名古屋大学)
14:06M24a硬X線フレアの統計解析〜「坂尾タイプ」フレアの検証と硬X線放射のパラメータ依存性について〜
簑島敬(東京大学)
14:18M25a太陽フレアにおける磁気ループ根元からのガンマ線放射
古徳純一(東京大学/理化学研究所)
14:30M26aParticle Acceleration in Steady and Nonsteady Reconnections
高崎宏之(京都大学)
14:42M27aフレアの基礎物理 II:Petschek の Slow Shock は無さそう
平山淳(明星大学)
14:54M28aフレアでトリガされた多重コロナループの振動
堀久仁子(通信総合研究所)
15:06M29aヘリウム1083nmラインによる太陽フレアの観測
川上新吾(大阪市立科学館)
15:18M30aフレアのimpulsive phaseにおける速度場の時間変化
神尾精(京都大学)
2004年3月24日(水) 09:30-11:30 [E会場]
09:00M31a磁気シートにおける磁気浮力不安定の3次元MHDシミュレーション
野澤恵(茨城大学)
09:12M32a浮上磁場の磁気リコネクションの3次元MHD数値シミュレーションI. 磁気シートの場合
磯部洋明(京都大学)
09:24M33a浮上磁場の磁気リコネクションの3次元MHD数値シミュレーションII. 捻れ磁束管の場合
宮腰剛広(京都大学)
09:36M34aDiscovery of Super Long X-ray Filaments
岡本丈典(京都大学)
09:48M35aモートン波とEIT波が伝播したコロナ磁場構造の解析
成影典之(京都大学)
10:00M36aCME発生とEIT dimmingおよび軟X線コロナループとの関連
並木優子(茨城大学)
10:12M37aModeling of Enhancement in Low-Energy Range of a Proton Flux Associated With Coronal Mass Ejection-Driven Shock Waves
田光江(通信総合研究所)
10:24M38a3次元適合格子法による惑星間空間衝撃波伝播シミュレーション
小川智也(通信総合研究所)
10:36M39a電磁サイクロトロン波動による重イオンの強い加速
水田孝信(東京大学)
10:48M40a相対論的粒子線による太陽加速領域の推定
大木健一郎(国立天文台)
2004年3月24日(水) 13:30-15:30 [E会場]
13:00M41aActive Region Evolution of a Flare-productive Sunspot Group (NOAA 10486, 2003 Oct.)
石井貴子(京都大学)
13:12M42aMagnetic Configuration and Non-potentiality of NOAA AR 10486
Dun Jinping(京都大学)
13:24M43a活動領域NOAA 10486にみられる彩層予熱現象
斉藤祥行(京都大学)
13:36M44a2003年10月のXクラスフレアと磁気ヘリシティ入射
山本哲也(東京大学/国立天文台)
13:48M45a2001年4月10日のフレアにおける、磁気ヘリシティ入射率の解析
浅井 歩(京都大学)
14:00M46a磁気ヘリシティ対消滅モデルに基づくシグモイド形成とフレア発生に関するシミュレーション研究
草野完也(広島大学)