| 2004年9月23日(木) 09:30-11:30 [A会場] | 
| 09:30 | B01a | 大規模構造形成の理論的課題 北山  哲(東邦大学) | 
| 09:54 | B02b | N体計算による原始銀河団の研究 諏訪多聞(北海道大学) | 
| 09:58 | B03b | Large Scale Structure in High-z Universe and Cosmic Background Fluctuation in the IR to Millimeter 榎  基宏(国立天文台) | 
 | B04c | 宇宙の大規模構造の大規模シミュレーション 吉田直紀(名古屋大学) | 
| 10:02 | B05a | 宇宙再電離時期における構造形成 廣居久美子(筑波大学) | 
| 10:26 | B06a | ガンマ線バーストから見た初期宇宙 z$\sim $15の世界 村上敏夫(金沢大学) | 
| 10:36 | B07a | 赤外宇宙背景放射の観測からz〜10における宇宙の構造形成を探る 松本敏雄(宇宙航空研究開発機構) | 
| 10:46 | B08a | The Direct Detection of CDM Filament by Diffuse Ly$\alpha $ Line 小林正和(京都大学) | 
| 10:56 | B09a | すばる望遠鏡による銀河サーベイ:15年後へのロードマップ 家  正則(国立天文台) | 
| 11:11 | B10a | Subaru/XMM-Newton Deep Survey (SXDS) 関口和寛(国立天文台) | 
| 11:21 | B11a | Clustering of Distant Galaxies in SXDS: Evolution from z=4 to 1 山田  亨(国立天文台) | 
| 11:31 | B12a | すばる-XMMディープサーベイ領域におけるX線源の空間分布と大規模構造 上田佳宏(宇宙航空研究開発機構) | 
| 11:41 | B13b | Subaru Deep Field における $z\sim 4-5$ の Lyman-break 銀河の測光的性質 吉田真希子(東京大学) | 
| 11:45 | B14b | Ly$\alpha $ Emitters at z = 6.6 in the Subaru Deep FIeld 谷口義明(東北大学) | 
| 11:49 | B15b | Suprime-Cam/UKIDSS DXS 10平方度サーベイ:計画の概要と進捗 山田  亨(国立天文台) | 
| 2004年9月23日(木) 13:30-15:30 [A会場] | 
| 13:30 | B16a | PISCESプロジェクトから探る宇宙大規模構造の発展と銀河進化の連携 児玉忠恭(国立天文台) | 
| 13:54 | B17a | HST・COSMOSから探る宇宙大規模構造の進化−オーバービュウ 谷口義明(東北大学) | 
| 14:04 | B18b | Mapping the COSMOS Field 塩谷泰広(東北大学) | 
| 14:08 | B19a | COSMOS FieldにおけるWeak Lensing Survey: ACSとSuprime-Camの比較 宮崎  聡(国立天文台) | 
 | B20c | Suprime-Cam Observations of the COSMOS Field 安食  優(東北大学) | 
 | B21c | Optical Identifications of X-ray and Radio Sources in the COSMOS Field 村山  卓(東北大学) | 
 | B22c | Low-Luminositu Quasar Survey in the COSMOS Field 村山  卓(東北大学) | 
 | B23c | Galaxy threshing system in the COSMOS Field 佐々木俊二(東北大学) | 
| 14:18 | B24a | Weak lensing surveyで探る大規模構造形成 浜名  崇(国立天文台) | 
| 14:28 | B25b | SWANS --- The Subaru Wide-Field AGN Survey 長尾  透(アルチェトリ天文台) | 
| 14:32 | B26b | すばる望遠鏡による、z=1.1 QSO groupに付随する大規模構造探査の現状 田中  壱(東北大学) | 
| 14:36 | B27b | RCS2による遠方銀河団の探査 川崎  渉(ASIAA) | 
| 14:40 | B28a | Culling $K$-band Luminous, Massive Star-forming Galaxies at $z\simeq 2$ 有本信雄(国立天文台) | 
 | B29c | Near Infrared Spectroscopy of $z\sim 2$ Massive Star-Forming Galaxies in the EIS Deep 3a Field 小野寺仁人(東京大学) | 
 | B30c | Culling proto-ellipticals in the EIS Deep3a by SUBARU/VLT Kong, Xu(NAOJ) | 
| 14:50 | B31a | SSA22 $z=3.1$ 大規模構造における Ly$\alpha $ emitter(LAE)2体角度相関 山内良亮(東北大学) | 
| 15:00 | B32a | SDSS銀河のクラスタリング 加用一者(名古屋大学) | 
| 15:10 | B33a | SDSSクエーサーで探る宇宙の大規模構造 矢幡和浩(東京大学) | 
| 15:20 | B34a | ASTRO-Fによる黄極周辺領域の銀河ディープサーベイ 松原英雄(宇宙航空研究開発機構) | 
| 15:30 | B35a | ASTRO-Fによる銀河の遠赤外線線全天サーベイ観測 中川貴雄(宇宙航空研究開発機構) | 
| 15:40 | B36a | ハッブル後継機HOPと超広視野カメラ 常田佐久(国立天文台) |