Solar-B衛星と新しい太陽プラズマ物理学

2005年3月28日(月) 10:00-12:30 [A会場]
10:00B01aSolar-B衛星と太陽物理学の新展開
常田佐久(国立天文台)
10:20B02aSolar-B可視光望遠鏡フライトモデルの完成
一本 潔(国立天文台)
10:30B03aSolar-B衛星搭載X線望遠鏡(XRT)の概要
坂尾太郎(宇宙航空研究開発機構)
10:40B04aSolar-B EUV Imaging Spectrometer (EUV撮像分光装置)
原 弘久(国立天文台)
10:50B05r宇宙大規模プラズマと太陽コロナの比較研究
牧島一夫(東京大学/理化学研究所)
11:10B06a磁気圏での高エネルギー粒子加速と太陽フレア
星野真弘(東京大学)
11:30B07a磁力管合体における磁気ヘリシティー保存性に関する実験的検証
小野 靖(東京大学)
11:50B08a自発的高速磁気リコネクションモデルとフレアの3次元構造
鵜飼正行(愛媛大学)
12:10B09a局所的日震学:速度場データと輝度データとの比較
関井 隆(国立天文台)
12:20B10aSolar-B観測データに基づく太陽フレアの実データシミュレーション:課題と展望
草野完也(地球シミュレータセンター)
2005年3月28日(月) 14:30-17:00 [A会場]
14:30B11a浮上磁場のレイリー・テイラー不安定とパッチ状リコネクション
磯部洋明(京都大学)
14:40B12aSolar-B によるリコネクションモデルの検証1 〜 inflow について
成影典之(京都大学)
14:50B13aSolar-Bによるリコネクションモデルの検証2 〜 slow shockについて
塩田大幸(京都大学)
15:00B14aSolar-Bによる自己相似リコネクション・モデルの検証
新田伸也(総合研究大学院大学/葉山高等研究センター)
15:10B15aSolar-Bとマイクロフレア研究:コロナと光球の磁気的カップリング
清水敏文(国立天文台)
15:20B16aコロナ加熱解明の鍵を握る光球の微細磁場構造
勝川行雄(国立天文台)
15:30B17aコロナ加熱、太陽風加速における、波動の役割の定量的調査
鈴木 建(京都大学)
15:40B18a活動領域の太陽コロナの温度構造
鹿野良平(国立天文台)
15:50B19a準定常コロナループの空間分布と熱的発展、加熱機構
永田伸一(京都大学)
16:00B20aSolar-B衛星による太陽ジェット現象の観測
下条圭美(国立天文台)
16:10B21aSolar-B/EIS observations of EUV blinkers
Brooks, D. H.(京都大学)
16:20B22aObservations of magnetic field reconnection at the base of EFR surges
黒河宏企(京都大学)
16:30B23aSolar-Bによる太陽彩層ダイナミクス・加熱機構の解明
末松芳法(国立天文台)
16:40B24bSolar-B/EIS high-cadence observation of chromospheric evaporation
神尾 精(京都大学)
16:43B25b下降流(Downflow)の観測と磁気リコネクション
浅井 歩(国立天文台)
16:46B26b磁気リコネクションに伴って発生する波動のSolar-B衛星観測への展望
横山央明(東京大学)
16:49B27bStudy of causal relation between the evolution of magnetic non-potentiality in sunspot regions and occurrence of solar eruptive events
Dun, Jinping(京都大学)
16:52B28bObservation of the interaction between counter-helical fluxes on the sun
Liu, Yu(Kyoto University)