銀河団

2006年9月21日(木) 09:30-11:30 [B会場]
09:30T01aChandra・XMM-Newtonで探る銀河群HCG62のX線キャビティの性質
大橋隆哉(首都大学東京)
09:42T02aすざく衛星で観測された銀河団A 1060の温度構造と重元素分布
佐藤浩介(東京都立大学)
09:54T03a「すざく」による銀河団 A2218 の観測
竹井 洋(宇宙航空研究開発機構)
10:06T04aすざく衛星によるCentaurus銀河団中のガスバルク運動測定
太田直美(理化学研究所)
10:18T05aすざく衛星によるFornax座銀河団の観測 −重元素の分布と起源 −
松下恭子(東京理科大学)
10:30T06a「すざく」衛星による銀河団からの非熱的硬X線放射の探査
川埜直美(広島大学)
10:42T07a銀河団ガス内のゆらぎと温度推定の系統誤差
河原 創(東京大学)
10:54T08a銀河間物質の非平衡電離過程を考慮したダークバリオンのシミュレーション
吉川耕司(東京大学)
11:06T09a銀河団ガスのコア構造:ガス-質量比の熱的進化とガスの自己重力の影響
赤堀卓也(東京都立大学)
11:18T10b小規模銀河群捕捉の数値シミュレーションに向けたSPHコードの最適化
赤堀卓也(東京都立大学)
2006年9月21日(木) 13:30-15:30 [B会場]
13:30T11a銀河団サブストラクチャーのX線ピークと質量ピークのずれについて
滝沢元和(山形大学)
13:42T12a銀河は飛ぶか?
藤田 裕(大阪大学)
13:54T13a乱流磁場中での銀河団プラズマ冷却の3次元磁気流体数値実験
浅井直樹(千葉大学)
14:06T14aJitter Radiation を用いた岡部・服部銀河団磁場生成モデル検証法の提案
服部 誠(東北大学)