太陽系

2010年3月24日(水)午後(16:30-18:30) [B会場]
17:54L01aあかりによる微惑星候補天体の近・中間赤外線観測
関口朋彦(北海道教育大学)
18:06L02a「あかり」衛星による黄道光放射の中間赤外線スペクトル II
大坪貴文(宇宙航空研究開発機構)
L03cCIBER/LRSによる近赤外線での黄道光の分光観測
津村耕司(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
18:18L04a宇宙塵の3次元形状 -地球大気との摩擦による溶融ダスト粒子の変形-
土居政雄(東京工業大学)
2010年3月25日(木)午前(09:30-11:30) [B会場]
09:30L05a「かぐや」重力・地形観測による月の内部構造
佐々木 晶(国立天文台)
09:42L06a宇宙測地学的手法による火星回転変動計測
原田雄司(国立天文台)
09:54L07aイオ火山活動の中間赤外線地上監視観測
米田瑞生(東北大学)
10:06L08a小惑星探査ミッション「はやぶさ2」について
吉川 真(宇宙航空研究開発機構)
10:18L09bかぐやLALTデータによる月縁地形データの構築および接食観測との比較
相馬  充(国立天文台)
10:18L10b串田彗星(144P)および鹿林彗星(C/2007 N3)の偏光撮像観測
古荘玲子(国立天文台)
10:18L11b超高感度ISO12800デジタル一眼レフカメラによる永続流星痕の観測−2009年度の成果−
比嘉義裕(日本流星研究会)
10:30L12a太陽系小天体用小型分光システム計画
奥村真一郎(日本スペースガード協会)
10:42L13a波面補償光学装置による小惑星の衛星探査 二次処理による詳細解析
布施哲治(国立天文台)
10:54L14a新しい小惑星高速検出アルゴリズムの構築
坂本 強(日本スペースガード協会)
L15cSuprime-Cam を用いた太陽系小天体のスリットレス分光
八木雅文(国立天文台)
L16c1.8mMOA2望遠鏡を用いた太陽系内小惑星の探索
中尾俊作(甲南大学)
11:06L17aオリオン座流星群の予報研究と観測結果に関する考察
佐藤幹哉(国立天文台)
11:18L18a「天の岩戸」日食候補について
谷川清隆(国立天文台)