天文教育・その他

2011年9月19日(月)午後(13:00-15:00) [E会場]
13:00Y01a古観測機器「圭表」の3DCG復元
柳澤洋文(大阪教育大学)
13:12Y02a2012年金環日食におけるブルーライト障害への対応についての検討
縣 秀彦(国立天文台/科学成果普及機構)
13:24Y03aひので衛星と高校・公開天文台・科学館との太陽共同観測(2)
矢治健太郎(立教大学)
13:36Y04b高校生天体観測ネットワークの2011年度の活動と2012年度に向けての取り組み
塚田 健(平塚市博物館)
13:36Y05b銀河団撮像データを用いた宇宙年齢導出教材開発の試み
西浦慎悟(東京学芸大学)
13:36Y06bインドネシアとモンゴルにおける「君もガリレオ!」実施とその評価
縣 秀彦(国立天文台)
13:48Y07a短期大学生・大学生に対する天文基礎知識調査
藤下光身(東海大学)
14:00Y08a「LLP京都虹光房」:神山天文台におけるキャリア教育の1年
吉川智裕(LLP京都虹光房/京都産業大学)
14:12Y09a保育園での天文教育普及活動(天文あそび)5年間のまとめ
富田晃彦(和歌山大学)
14:24Y10a学校教育における疑似科学の実態調査
武藤浩二(長崎大学)
14:36Y11b学校教育における疑似科学の実態調査:教員養成系学部における比較
長島雅裕(長崎大学)
14:36Y12b暗黒星雲をテーマとした展覧会の開催
下井倉ともみ(東京学芸大学)
14:36Y13bソーシャルメディア衛星開発プロジェクトSOMESATの質問紙調査
渡辺謙仁(北海道大学)
14:48Y14aProject Dorothy: the 50th anniversary of Project OZMA, Worldwide Joint SETI Observation
鳴沢真也(兵庫県立西はりま天文台)
15:00Y15aすばる望遠鏡の見学者の推移
林 左絵子(国立天文台)
Y16c東日本大震災復興支援「集まれ!星たち」キャンペーンの実施とその評価
縣 秀彦(国立天文台/科学成果普及機構)