プラズマ宇宙物理

2012年3月19日(月)午後(13:00-15:00) [H会場]
13:00A01a超新星残骸と粒子加速・24分
大平 豊(高エネルギー加速器研究機構)
13:24A02a衝撃波と超相対論的粒子加速・24分
大澤幸治(名古屋大学)
13:48A03aプラズマ衝撃による沿磁力線加速・12分
竹内 智(山梨大学)
14:00A04a宇宙線で加熱された銀河団コアからの放射・12分
藤田 裕(大阪大学)
14:12A05aInteractions Between the Hot Plasmas and Galaxies in Clusters I・12分
牧島一夫(東京大学/理化学研究所)
14:24A06aInteractions Between the Hot Plasmas and Galaxies in Clusters II・12分
Gu Liyi(東京大学)
14:36A07bフィラメント・モデルに基づくMrk 501のX線スペクトル・3分
本田康子(近畿大学工業高等専門学校)
14:39A08b宇宙線変成衝撃波の構造の時間発展について・3分
斎藤達彦(東京大学)
14:42A09a多イオン種プラズマ中の高位相速度波動の励起と粒子加速・12分
松清修一(九州大学)
14:54A10b実験室プラズマ中の間欠的高エネルギー電子群放出現象の空間構造・3分
吉田裕貴(九州大学)
14:57A11b実験室プラズマ中の間欠的高エネルギー電子群放出現象の統計解析・3分
吉村信次(核融合科学研究所)
15:00A12b超音速プラズマ流におけるイオン比熱比の推定・3分
橋間裕子(東北大学)
2012年3月20日(火)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30A13aパルサー磁気圏研究最前線・24分
柴田晋平(山形大学)
09:54A14a巨大電波パルス観測によるCrabパルサー磁気圏・Crab Nebulaのプラズマ診断・12分
寺澤敏夫(東京大学)
10:06A15a多重極磁場を考慮した中性子星磁気圏の構造(1)・12分
藤澤幸太郎(東京大学)
10:18A16a多重極磁場を考慮した中性子星磁気圏の構造(2)・12分
和田智秀(国立天文台)
10:30A17aイオンスケールのミニ磁気圏構造・12分・12分
中村雅夫(大阪府立大学)
10:42A18a太陽風と局所的磁場を持つ誘電物体との相互作用に関するブラソフシミュレーション・12分
伊藤陽介(名古屋大学)
10:54A19a低周波Alfven乱流を含む太陽風イオン温度異方性モデル・12分
成行泰裕(高知工業高等専門学校)
11:06A20a昔の太陽風に関して・12分
鈴木 建(名古屋大学)
11:18A21aContinuous H-Alpha Imaging Network (CHAIN) による太陽活動の地上観測と、フレア、衝撃波の解析概要・12分
上野 悟(京都大学)
11:30A22b地球磁気圏における磁気リコネクションとサブストーム大域構造・3分
田 光江(情報通信研究機構)
11:33A23b数値シミュレーションを用いた太陽高エネルギー粒子フラックスの予測モデルについて・3分
久保勇樹(情報通信研究機構)
2012年3月20日(火)午後(13:30-15:30) [H会場]
13:30A24aレーザー宇宙物理とは何か・24分
高部英明(大阪大学)
13:54A25a高マッハ数無衝突衝撃波実験の現状・24分
蔵満康浩(大阪大学)
14:18A26a超高強度レーザーによる真空崩壊と電子対プラズマ生成・24分
加藤恒彦(広島大学)
14:42A27a天文コミュニティ側から実験室宇宙物理に期待すること・12分
山崎 了(青山学院大学)
15:00A28a太陽風中の共回転相互作用領域境界におけるpickup ionの加速・12分
坪内 健(東京大学)
15:12A29a垂直衝撃波の再形成・12分
梅田隆行(名古屋大学)
15:24A30b非線形磁気音波の急峻化と分散におけるイオン組成の効果・3分
樋田美栄子(名古屋大学)
15:27A31b衝撃波上流域での粒子拡散現象・3分
杉山 徹(海洋研究開発機構)
2012年3月21日(水)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30A32a雷放電に伴う電磁気現象・24分
芳原容英(電気通信大学)
09:54A33aグロー放電プラズマ中のダストの磁気的挙動・12分
林 康明(京都工芸繊維大学)
A34c弱電離プラズマにおける磁気リコネクション:非一様・非定常電離の効果
磯部洋明(京都大学)
10:06A35a磁気乱流が駆動する降着円盤の熱力学・24分
廣瀬重信(海洋研究開発機構)
10:30A36a原始惑星系円盤の磁気回転不安定性に弱電離プラズマ放電が及ぼす影響・12分
村主崇行(京都大学)
10:42A37a無衝突系降着円盤での磁気回転不安定と粒子加速・12分
星野真弘(東京大学)
10:54A38b粒子効果を伴う磁気回転不安定性の非線型発展・3分
白川慶介(東京大学)
10:57A39a銀河中心電波アーク構造のMHDシミュレーション・12分
玉澤春史(京都大学)
11:09A40b冷却効果を考慮した磁気タワージェットと星間ガス相互作用の磁気流体シミュレーション・3分
朝比奈雄太(千葉大学)
11:12A41b3次元磁気流体力学シミュレーションを用いた渦巻き銀河の大局的磁場構造モデルの構築・3分
中村 翔(東北大学)
11:15A42b宇宙線の影響を受けたパーカー不安定性の数値シミュレーション・3分
工藤哲洋(国立天文台)
11:18A43aNonlinear Dynamics of the Magnetic Rayleigh-Taylor Instability in Prominences・12分
Andrew Hillier(京都大学)
A44cX線連星状態遷移時の明るいHard状態に関するMHD数値実験
町田真美(九州大学)
2012年3月21日(水)午後(13:30-15:30) [H会場]
13:30A45a磁化プラズマにおける乱流と構造形成・24分
藤澤彰英(九州大学)
13:54A46a一様等方減衰性Hall MHD乱流の統計的性質・12分
三浦英昭(核融合科学研究所)
14:06A47a乱流による磁気リコネクション・12分
石澤明宏(核融合科学研究所)
14:18A48aパルサー星雲の乱流による磁場散逸の加速・12分
高本 亮(京都大学)
14:30A49bRelaxation of Pulsar Wind Nebula via Current-Driven Instability・3分
水野陽介(National Tsing-Hua Univ.)
14:33A50b磁気圏型プラズマの短波長MHD安定性に対するプラズマ回転効果の分析・3分
古川 勝(東京大学)
14:36A51b回転球殻乱流場における大規模流れ場生成実験・3分
永岡賢一(核融合科学研究所)
14:39A52b不均一磁場領域におけるプラズマの流れ場と電磁場の構造形成・3分
寺坂健一郎(九州大学)
14:42A53aアルフベン波の運動量とAbraham-Minkowskiパラドックス・12分
中村 匡(福井県立大学)
14:54A54a磁気流体力学における中間衝撃波の発展性条件について・12分
犬塚修一郎(名古屋大学)
15:06A55a磁気星間雲中での星周円盤の形成・12分
町田正博(九州大学)
15:18A56b磁気乱流分子雲コアにおける原始星と原始惑星系円盤の形成・3分
松本倫明(法政大学)
15:21A57bClumpを伴う分子雲ループ形成シミュレーション・3分
鈴木宏聡(茨城大学)
15:24A58bRichtmyer-Meshkov不安定による星間磁場の増幅機構・3分
佐野孝好(大阪大学)
A59c拡張磁気流体モデルを用いたRayleigh-Taylor/Kelvin-Helmholtz不安定性の解析
伊藤 淳(核融合科学研究所)
2012年3月22日(木)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30A60a最新の太陽観測で探る太陽大気の加熱機構・24分
勝川行雄(国立天文台)
09:54A61a2011年8月9日の巨大フレアに伴うH$\alpha $線モートン波とEUV波現象、およびプロミネンス振動について・12分
浅井 歩(京都大学)
10:06A62a太陽マイクロフレア・彩層ジェットを起こす磁場形状・12分
清水敏文(宇宙航空研究開発機構)
10:18A63a磁気リコネクション・カスプ構造のひので極端紫外線分光観測・12分
西塚直人(宇宙航空研究開発機構)
10:30A64a2次元MHDシミュレーションを用いた、彩層中の磁気リコネクションにともなう彩層アネモネジェットの発生シナリオの研究・12分
高棹真介(京都大学)
10:42A65a突発現象としての太陽フレア〜トーラスプラズマとの共通性について〜・12分
草野完也(名古屋大学)
10:54A66aSelf-Organization of Reconnecting Plasma to a Marginally Collisionless State in Solar Corona・12分
今田晋亮(宇宙航空研究開発機構)
11:06A67a磁気リコネクション室内実験の進展・24分
井 通暁(東京大学)
11:30A68b磁気リコネクション実験におけるイオンサイクロトロン周波数帯の磁場揺動の発生・3分
桑波田晃弘(東京大学)
A69cTS-4プラズマ合体実験を用いた非定常リコネクション機構の検証
門脇和丈(東京大学)
A70cA ''Dandelion'' Filament Eruption and Coronal Waves associated with the 2011 February 16 Solar Flare
柴田一成(京都大学)
A71cA 3-Dimensional View of the Filament Eruption and Coronal Mass Ejection associated with the 2011 March 8 Solar Flare
北井礼三郎(京都大学)
2012年3月22日(木)午後(13:30-15:30) [H会場]
13:30A72a磁気リコネクションのシミュレーション研究・24分
銭谷誠司(国立天文台)
13:54A73aスフェロマック合体の粒子シミュレーション・12分
堀内利得(核融合科学研究所)
14:06A74a無衝突磁気リコネクションの多階層シミュレーション II・12分
宇佐見俊介(核融合科学研究所)
14:18A75b自己相似リコネクションモデルの相対論化・3分
新田伸也(筑波技術大学)
A76c無衝突磁気リコネクションの電子拡散領域問題再考
銭谷誠司(国立天文台)
14:21A77aHPC/HPCIの状況と今後の取り組み・24分
荻野竜樹(名古屋大学)
14:45A78a局所ジャイロ運動論的シミュレーションモデルとその数値解法・12分
渡邉智彦(核融合科学研究所)
14:57A79aマルチモーメント移流法を用いた磁化プラズマのブラソフシミュレーション・12分
簑島 敬(海洋研究開発機構)
15:09A80bHLLD近似リーマン解法における衝撃波数値異常への処方・3分
三好隆博(広島大学)
15:12A81b宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションソフトウェアの拡充・3分
松元亮治(千葉大学)
15:15A82b輻射輸送のM1モデルの数値解とその特性・3分
菅野裕次(千葉大学)
15:18A83b相対論的抵抗性輻射磁気流体コードの開発とその応用・3分
高橋博之(国立天文台)
15:21A84b超並列電磁粒子コードによる高マッハ数衝撃波における電子加速・3分
松本洋介(千葉大学)
15:24A85b2次元衝撃波面構造が与える電子波乗り加速への影響・3分
長谷部英賢(千葉大学)
A86c音速抑制法による太陽内部対流数値計算2
堀田英之(東京大学)