恒星

2013年3月22日(金)午後(14:00-16:00) [A会場]
14:00N01a晩期型星におけるスーパーフレア発生頻度
前原裕之(東京大学)
14:12N02aスーパーフレアを起こした太陽型星の高分散分光観測
野津湧太(京都大学)
14:24N03aスーパーフレア星のリチウム組成
本田敏志(兵庫県立大学)
14:36N04a太陽分光データを応用したスーパーフレア星の活動領域の面積の推定
野津翔太(京都大学)
14:48N05b太陽型星のスーパーフレア:3年間の継続観測の結果
柴山拓也(京都大学)
N06c全天X線監視装置MAXI/SSCを用いた星の巨大フレアの探査
比嘉将也(中央大学)
N07cII Pegフレアの可視光測光・分光観測
秋山昌俊(中央大学)
14:48N08bX線天文衛星で観測した恒星のスペクトル解析
小松飛斗(立教大学)
14:48N09b恒星の脈動と対流の相互作用
園井崇文(東京大学)
15:00N10a回転星の脈動のロゼット・モードについて
高田将郎(東京大学)
N11c特異な二重周期セファイドV371 Perの線形非断熱模型による検討
石田俊人(兵庫県立大学)
15:12N12aCEMP-no星の起源
須田拓馬(国立天文台)
15:24N13a超金属欠乏星における連星の割合
青木和光(国立天文台)
15:36N14a近赤外域CI 1.068-1.069 μm 線に基づく金属欠乏星の炭素組成決定
竹田洋一(国立天文台)
15:48N15apost-AGB星CRL2688の高分散分光データにもとづく化学組成解析
石垣美歩(国立天文台)
16:00N16btriple-α反応率の不定性が大質量星の元素組成に与える影響
菊池之宏(九州大学)
N17cAGB星におけるC/O値の初期質量及び初期金属量に対する依存性
田染翔平(北海道大学)
2013年3月23日(土)午前(10:00-12:00) [A会場]
10:00N18a赤色超巨星S PerのVLBI観測による水メーザーの長期変動
楠野こず枝(総合研究大学院大学)
10:12N19a「宇宙の噴水」に見られるAGB星フローまたは「赤道流」
今井 裕(鹿児島大学)
10:24N20aDust shell around WISE J180956.27-330500.2
山村一誠(宇宙航空研究開発機構)
10:36N21a双極状惑星状星雲の低温ダストの中心集中
浅野健太朗(東京大学)
10:48N22aミラ型変光星 T Col に見られたシリケイト形成活性化の兆候
上塚貴史(東京大学)
11:00N23aThe detection of C60 in the well-characterized planetary nebula M1-11
大塚雅昭(ASIAA)
11:12N24aセファイド変光星の脈動サイクルと変光曲線形状に関する考察
松永典之(東京大学)
11:24N25a近赤外狭帯域フィルターによる銀河中心大質量星クラスターの撮像観測:輝線天体の検出
高橋英則(東京大学)
11:36N26a近赤外狭帯域フィルターによる銀河中心大質量星クラスターの撮像観測:減光分布と極めて赤い天体の検出
田中培生(東京大学)