太陽

2018年3月15日(木)午後(13:30-15:30) [I会場]
14:42M01aOne-dimensional MHD simulations of Alfvén wave propagation in the chromosphere with realistic radiative cooling model
Yikang Wang(The University of Tokyo)
14:54M02a減衰不安定とアルフベン乱流の相互作用
庄田宗人(東京大学)
15:06M03a日食時間帯の観測から確認した太陽極域上空でのコロナ輝線非熱幅の減少
原弘久(国立天文台)
15:18M04a皆既日食でとらえられた極域コロナでのジェット現象
花岡庸一郎(国立天文台)
2018年3月16日(金)午前(09:30-11:30) [I会場]
09:30M05a高感度EUV/UV分光望遠鏡衛星(SOLAR-C_EUVST)の最新状況
清水敏文(宇宙航空研究開発機構)
09:42M06aSolar-C EUVSTにおける熱的非平衡プラズマ診断能力及びその診断能力から期待される科学成果
今田晋亮(名古屋大学)
09:54M07aフィラメント消失前後の高度変化と磁場構造
海宝孝祐(茨城大学)
10:06M08aプロミネンス形成及び噴出の2次元磁気流体シミュレーション
金子岳史(名古屋大学)
10:18M09a撮像観測による太陽彩層微細構造の3次元速度場の解析
徳田怜実(京都大学)
10:30M10aArch Filament System の大気構造とその時間発展
石川遼太郎(東北大学)
10:42M11a太陽観測衛星「ひので」を用いた光球磁束管形成過程の統計的研究
二宮翔太(京都大学)
10:54M12a活動領域中の磁束キャンセレーションで発生するEllerman bombsと衝撃波の時間発展
久保雅仁(国立天文台)
11:06M13bひのでSOT/SPモザイク観測による広視野高空間分解能ベクトル磁場観測および電流ヘリシティ測定
大辻賢一(京都大学)
11:06M14b飛騨天文台SMART/SDDIで観測された浮上磁場領域とアーチフィラメントシステム
町田亜希(京都大学)
11:06M15b動的PetschekリコネクションにおけるPetschek型領域形成メカニズム
柴山拓也(名古屋大学)
M16cDoppler velocity differences of ions and neutral atoms in a solar surge
Huang Yuwei(Kyoto University)
M17cケーデンス1秒以下を目指した太陽彩層の高速2次元分光観測
當村一朗(大阪府立大学工業高等専門学校)
M18c太陽フレアのimpulsivityと白色光・CMEとの関係II
渡邉恭子(防衛大学校)
M19c太陽フレアに伴う彩層における低温上昇流は形成可能か?
中村達希(京都大学)
M20c太陽フレアEUV放射スペクトル予測モデルの構築
西本将平(防衛大学校)
11:18M21b保存量に対して利用出来る音速抑制法の提案
飯島陽久(名古屋大学)
2018年3月16日(金)午後(13:30-15:30) [I会場]
13:30M22a彩層極域リムのALMA観測
横山央明(東京大学)
13:42M23aCLASPにより観測されたスピキュールに沿う波動の伝播
吉田正樹(総合研究大学院大学/国立天文台)
13:54M24a「ひので」観測 10年:黒点磁場強度ランキング
岡本丈典(国立天文台)
14:06M25a太陽黒点と太陽型星の巨大黒点群の時間発展の比較
行方宏介(京都大学)
14:18M26a1770年の東アジアにおける低緯度オーロラの記録の分析とその時の太陽
河村聡人(京都大学)
14:30M27a極磁場の形成過程における先行後行黒点非対称性の効果
飯島陽久(名古屋大学)
14:42M28a太陽表面磁極で見られる子午面還流の磁極パラメータ依存性の探査
飯田佑輔(関西学院大学)
14:54M29a対流層の底から光球までを包括した三次元熱対流計算
堀田英之(千葉大学)
15:06M30a太陽対流速度問題における実効的プラントル数の効果
戸次宥人(東京大学)
15:18M31a磁場を模した粘性を用いた3次元熱対流計算
新井祥太(千葉大学)
2018年3月17日(土)午前(09:30-11:30) [I会場]
09:30M32aMagnetic helicity flux in the solar active region photosphere
Sung-Hong Park(Nagoya University)
09:42M33aコロナ質量放出を伴う太陽フレアを発生させる活動領域の条件について
水野雄太(名古屋大学)
09:54M34aStudy of the Critical Condition of Active Region Based on the Nonlinear Force-Free Field Analysis
Johan Muhamad(Nagoya University)
10:06M35a太陽フレア活動と磁場のねじれとの相関に関する統計解析
旭友希(名古屋大学)
10:18M36aHydrodynamic Simulation of GOES Soft X-ray Light Curves: Relationship with the Time Scales of Magnetic Reconnection and Thermal Processes
鳥海森(国立天文台)
10:30M37aDynamics Processes of the Moreton Wave on 2014 March 29
Denis Pavel Cabezas(Kyoto University)
10:42M38a三次元リコネクション領域における構造形成
柴山拓也(名古屋大学)
10:54M39aSecondary tearing in three-dimensional reconnection
Shuoyang Wang(The University of Tokyo)
11:06M40a磁気リコネクションの高速化機構に関するMHDシミュレーション研究
與那覇公泰(名古屋大学)
11:18M41a太陽軟X線の光子計測型・2次元撮像分光観測計画の進捗報告
成影典之(国立天文台)