恒星・恒星進化

2020年3月18日(水)午前(09:30-11:30) [D会場]
09:30N01a多波長モニタ観測で探るM型星フレアのバルマー線の輝線輪郭非対称性
野津湧太(京都大学)
09:42N02aKepler全データを使った太陽類似星スーパーフレアの統計解析
岡本壮師(京都大学)
09:54N03aRY Draからの星風の安定性
保田悠紀(北海道大学)
10:06N04aアルベーン波加熱を含む磁気回転風モデル
庄田宗人(国立天文台)
10:18N05a磁気回転星進化の新しい計算手法
高橋亘(Max Planck Institute for Gravitational Physics)
10:30N06a2次元回転星の平衡形状と擬似的進化計算
小形美沙(早稲田大学)
10:42N07aLAMOST/すばる望遠鏡による金属欠乏星探査と炭素過剰星の組成解析
青木和光(国立天文台)
10:54N08a初代星におけるカルシウムの合成と超金属欠乏星の起源
森寛治(東京大学)
11:06N09bGaia DR2 と分光観測による高速度星の運動の解析
吉岡岳洋(東京大学)
11:06N10b長周期ミラ型変光星 OZ Gem ,AP Lyn, V837 Herの位置天文観測:周期光度関係に及ぼす銀河の金属量の影響
浦郷陸(鹿児島大学)
11:06N11b二色図を用いたNova V5668 Sgrの電離雲の研究
速見由紀子(鹿児島大学)
11:18N12bSN 1987A親星モデルを用いた重力崩壊シミュレーションからの重力波シグナル
中村拓未(福岡大学)
N13cVERAによるミラ型変光星BX Camの位置天文観測
松野雅子(鹿児島大学)
N14cVERAによる長周期変光星のVLBI位置天文観測およびGaiaとの比較
中川亜紀治(鹿児島大学)
2020年3月18日(水)午後(13:00-15:00) [D会場]
13:00N15aAKARI, WISEによるOH/IR星の中間赤外線長周期変光調査
橘健吾(東京大学)
13:12N16a星震学を利用した銀河系ハロー星種族の形成タイムスケールへの制限
松野允郁(総合研究大学院大学/国立天文台)
13:24N17a近赤外線YJバンドに現れる鉄吸収線ペアのライン強度比を用いた赤色超巨星の有効温度の決定
谷口大輔(東京大学)
13:36N18aDetermining $T_\mathrm {eff}$ and [Fe/H] with line-depth ratios using infrared $YJ$-band spectra
Mingjie Jian(The University of Tokyo)
13:48N19aA Comprehensive Spectroscopic Analyses of the PN IC2165 with Seimei/KOOLS-IFU
大塚雅昭(京都大学)
14:00N20a前主系列星における彩層活動由来のHeI $\lambda $10830吸収線の初検出: 近赤外線高分散分光器WINEREDによるTaurus星生成領域中の中質量星の観測
安井千香子(国立天文台)
14:12N21a外層の剥ぎ取りが赤色超巨星の振動に及ぼす影響
大内竜馬(京都大学)
14:24N22a大質量星エータカリーナからの非熱的X線放射の連星軌道に伴う時間変動
濱口健二(NASA's GSFC/UMBC)
14:36N23a共生星V694 Monの可視分光観測
安藤和子(岡山理科大学)
14:48N24a近赤外線$YJ$バンドに存在する中性子捕獲元素の吸収線の同定
松永典之(東京大学)
2020年3月19日(木)午前(09:30-11:30) [D会場]
09:30N25aすばる望遠鏡COMICSを用いたWR125の中間赤外低分散分光観測
遠藤いずみ(東京大学)
09:42N26a大質量星とブラックホールからなる相互作用をしない連星の発見(2)
須田拓馬(放送大学)
09:54N27a高速自転する大質量星の3次元重力崩壊シミュレーション:ダイナミクスとニュートリノの解析
柴垣翔太(福岡大学)
10:06N28a一般相対論的ボルツマン方程式の直接解法コード開発
赤穗龍一郎(早稲田大学)
10:18N29aultra-stripped supernovaeの電波放射から迫る連星中性子星形成シナリオへの制限
松岡知紀(京都大学)
10:30N30a星周物質との相互作用で光る突発天体における最大光度と増光時間の関係
鈴木昭宏(国立天文台)
10:42N31a大質量星進化後期における複数回繰り返す爆発的質量放出現象の輻射流体力学シミュレーション
栗山直人(東京大学)
10:54N32a超新星Cassiopeia Aの不完全Si燃焼層での中性子過剰度の推定
佐藤寿紀(理化学研究所/NASA's GSFC/UMBC)
11:06N33a$\nu $pプロセスによる軽いp核の生成と太陽系元素組成の起源
西村信哉(京都大学)
11:18N34a多次元計算で探る潮汐破壊された白色矮星の熱核爆発の開始と伝播と元素合成
谷川衝(東京大学)
11:30N35a超新星のボルツマン輻射流体計算で探る核物質状態方程式の影響
原田了(東京大学)
N36c大質量星の最終進化段階における非球対称構造が超新星爆発に与える影響
中村航(福岡大学)