コンパクト天体

2020年3月17日(火)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30W01a高金属量散開星団起源の連星ブラックホールによる重力波検出率への寄与
熊本淳(東京大学)
09:42W02aGravitational wave mergers from von Zeipel-Lidov-Kozai oscillations of binary black holes in galactic nuclei
Alessandro A. Trani(The University of Tokyo)
09:54W03a$\rm {P^3T}$法を用いた球状星団起源の連星形成シミュレーション
吉成直都(東京大学)
10:06W04aGaiaによる恒星質量ブラックホールの観測可能性
鹿内みのり(東京大学)
10:18W05aMAXI/GSCによる 銀河系ハローのBH連星MAXI J0637-430の発見と、2019年度後半の突発現象
三原建弘(理化学研究所)
10:30W06a多重コンプトン散乱込みの一般相対論的6次元輻射輸送計算コードの開発
小川拓未(東北大学)
10:42W07aボルツマン方程式を解く超臨界降着流の一般相対論的MHDシミュレーション
朝比奈雄太(筑波大学)
10:54W08a恒星質量ブラックホール降着流における明るいハードステートの輻射磁気流体シミュレーション
五十嵐太一(千葉大学)
11:06W09bInfluence of the magnatic field for relativistic radiative shocks
大海ほのか(大阪教育大学)
11:06W10b超高光度X線源Holmberg IX X-1の広帯域X線同時観測スペクトル解析
吉武知紘(京都大学)
11:06W11bARTISTコードを元にした空間3次元一般相対論的輻射輸送コードの開発
高橋幹弥(筑波大学)
W12c「すざく」アーカイブを用いたブラックホール候補 GRS 1758-258 の X 線解析
伊藤穂乃花(東京工業大学)
2020年3月17日(火)午後(13:00-15:00) [H会場]
13:00W13a順回転、逆回転ブラックホールをもつ超臨界降着円盤の一般相対論的輻射磁気流体シミュレーション
内海碧人(筑波大学)
13:12W14a自転するブラックホール近傍での自発的磁気リコネクション
小出眞路(熊本大学)
13:24W15a3次元磁気流体数値計算に基づく降着円盤渦状腕衝撃波の形成
町田真美(九州大学)
13:36W16aWakefield Acceleration in the M87 Jet
Yoshiaki Kato(RIKEN)
13:48W17a相対論的状態方程式を用いた相対論的輻射性衝撃波の構造
福江純(大阪教育大学)
14:00W18aX線連星における熱–放射駆動型円盤風からの輝線吸収線構造と観測との比較
都丸亮太(東京大学/Kavli IPMU)
14:12W19aParticle Acceleration in the Jets of the Microquasar SS433
須藤貴弘(東京大学)
14:24W20aJVLAを用いた星雲W50の電波連続波観測
酒見はる香(九州大学)
14:36W21aW50/SS433の構造形成に関する磁気流体計算III
小野宏次朗(九州大学)
14:48W22bW50東端のターミナルショックによるSS433ジェットの制限
大前陸人(九州大学)
14:48W23b多波長光度曲線におけるスパースモデリングを用いたラグ推定手法の開発
大間々知輝(広島大学)
14:48W24bDusty-gasの輻射重力源へのHoyle-Lyttleton降着; 輻射場の非球対称性と減光の効果
細谷亮太朗(筑波大学)
2020年3月18日(水)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30W25aNumerical Modeling of Clocked Burster GS1826-24 with the physics inside neutron stars
土肥明(九州大学)
09:42W26a中性子星との低質量X線連星の長期変動について II
浅井和美(理化学研究所)
09:54W27a2017年11月にCrab pulsarで生じたglitch前後のMAXIガススリットカメラによるX線パルス観測
大枝幹(東京工業大学)
10:06W28a「すざく」のデータを用いた低質量X線連星XB1916-053のdipの解析
渡辺佑馬(宇宙航空研究開発機構)
10:18W29aX線連星系における中性子星の磁場=スピン共進化
鴈野重之(九州産業大学)
10:30W30a磁場の強い中性子星の磁極領域からのX線放射
井上一(宇宙航空研究開発機構)
10:42W31a「すざく」衛星による降着中性子星SMC X-1の広がった鉄輝線の解析とその軌道・超軌道位相依存性
高嶋聡(東京大学)
10:54W32aULXパルサーの超臨界降着柱モデル;パルスの形状と振幅について
井上壮大(筑波大学)
11:06W33b大質量X線連星: IGR J00370+6122の中性子星X線スペクトルおよび周期解析
内田和海(広島大学)
11:06W34b連星中性子星合体初期の電磁波放射のスペクトル計算
石井彩子(マックスプランク重力物理学研究所)
11:06W35b超短周期矮新星OV Booの2017年アウトバースト以降の測光観測
田邉健茲(岡山理科大学)
W36c非一様媒質中を伝搬する相対論的衝撃波のParticle-in-Cellシミュレーション
冨田沙羅(青山学院大学)
W37c超強磁場中性子星「マグネター」のバーストの時間的な性質(2)
中川友進(国立研究開発法人海洋研究開発機構)
2020年3月18日(水)午後(13:00-15:00) [H会場]
13:00W38a高赤方偏移Fast Blue Optical Transientsの検出可能性
寺崎友規(東京大学)
13:12W39ar-process元素の崩壊熱の影響を考慮した中性子星連星合体におけるFall-back accretion
石崎渉(京都大学)
13:24W40a連星中性子星合体残骸からのr-process元素崩壊計算による核ガンマ線推定
三輪祐也(埼玉大学)
13:36W41aコクーン光子を用いた短いガンマ線バーストにおける高エネルギー粒子放射
木村成生(東北大学)
13:48W42aoff-axis GRB の残光からGRBジェットの構造を解く逆問題の研究
高橋和也(京都大学)
14:00W43aMAGIC望遠鏡によるGRB 190114Cからの逆コンプトン散乱放射の観測
浅野勝晃(東京大学)
14:12W44a全変動最小化を用いた矮新星アウトバースト時における円盤構造の時間発展の再構成
大島誠人(兵庫県立大学)
14:24W45aTCP J21040470+4631129 : 特異な再増光を見せるWZ Sge型矮新星
反保雄介(京都大学)
14:36W46a連星の公転軌道面から傾いた円盤で働く熱不安定: IW And型矮新星の光度変動への応用
木邑真理子(京都大学)
14:48W47a超新星ニュートリノで探る中性子星の質量と半径
中里健一郎(九州大学)
15:00W48a重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算
岩上わかな(京都大学/早稲田大学)
2020年3月19日(木)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30W49aデシヘルツ重力波天文学におけるIa型超新星起源の探査
武田紘樹(東京大学)
09:42W50a質量の近いブラックホールと中性子星の連星の合体に対する数値相対論的研究
林航大(京都大学)
09:54W51a重力波観測ランO3におけるすばる/HSCでの観測
大神隆幸(甲南大学)
10:06W52aMAXIによる重力波源X線対応天体の探査(2019–2020年)
芹野素子(青山学院大学)