天文教育・広報普及・その他

2020年3月16日(月)午後(13:00-15:00) [A会場]
13:00Y01a太陽系外惑星命名キャンペーン2019
山岡均(国立天文台)
13:12Y02aインターネット天文学辞典の運用・利用状況の報告
縣秀彦(国立天文台)
13:24Y03a天文学を税金を使うことに賛成なのはどんな人?
生田ちさと(宇宙航空研究開発機構)
13:36Y04a天文学講演におけるアンケート自由記述欄に関するテキスト分析
青木成一郎(京都情報大学院大学)
13:48Y05a国立天文台「市民天文学」プロジェクトGALAXY CRUISEサイトの公開
臼田-佐藤功美子(国立天文台)
14:00Y06b非欧米言語科学辞書における天文学用語の記載状況の調査例
玉澤春史(京都市立芸術大学/京都大学)
14:00Y07b科学ライブショー「ユニバース」におけるライブ天体観測
亀谷和久(国立天文台)
14:00Y08b夜空の明るさの測定における天候の自動判断に向けた検討結果
小野間史樹(星空公団)
14:12Y09aプラネタリウムを用いたデータサイエンスへの適用とその教育利用
忠地涼汰(長野工業高等専門学校)
14:24Y10a明治20年の皆既日食を撮影したと思われる写真の発見その後
大越治(国立天文台)
14:36Y11a長浜城歴史博物館の国友一貫斎の主鏡面精度測定
萩野正興(国立天文台)
14:48Y12a福岡県八女市星野村における地方創生プロジェクトI
田中幹人(法政大学)
15:00Y13b天体学習用教材「VR望遠鏡」の開発
栂孝治(日本大学)
15:00Y14b人工衛星電波受信実験の高校物理教材化 : 正課授業での実践
内山秀樹(静岡大学)
15:00Y15bPythonによる天体画像解析の教材作成 –GROWTH Astronomy School を参考に–
戸間紗也香(東京工業大学)
15:12Y16b「長野県は宇宙県」の活動について
衣笠健三(国立天文台)
15:12Y17b木曽観測所における地域連携事業の一例(木曽星の里づくり推進協議会)
青木勉(東京大学)
15:12Y18b国立天文台黒点データを用いた太陽長周期活動
松岡哲史(武蔵野大学)
15:24Y19bJVO portal の機能更新 : VO クローリングデータベースを利用した多波長データ検索システム
白崎裕治(国立天文台)