JASMINEが切り拓く近赤外時系列位置・測光天文学

2022年9月13日(火)午前(10:30-12:40) [C会場]
10:30Z201rJASMINE計画
郷田直輝(国立天文台)
11:00Z202aJASMINEのシステム概要
片坐宏一(宇宙航空研究開発機構)
11:24Z203aJASMINEのデータ解析
山田良透(京都大学)
11:48Z204aJASMINEによる銀河系中心考古学
河田大介(University College London, Mullard Space Science Laboratory)
12:00Z205aPRIME望遠鏡を用いた銀河系バルジにあるミラ型変光星探査の検討
松永典之(東京大学)
12:12Z206aJASMINEによる系外惑星探査
河原創(東京大学)
Z207cJASMINE の観測波長と観測データについての見直し検討
矢野太平(国立天文台)
Z208cJASMINE・カメラシステムの開発検討
鹿野良平(国立天文台)
Z209cJASMINE 望遠鏡光学系:変遷と現在ノミナルモデル
鹿島伸悟(国立天文台)
Z210cJASMINE衛星の運用・地上系の概念検討
磯部直樹(宇宙航空研究開発機構)
2022年9月13日(火)午後(14:00-16:10) [C会場]
14:00Z211r銀河系中心核ディスクと中心核星団の起源と近赤外線サーベイ計画
西山正吾(宮城教育大学)
14:30Z212aJASMINEによる強吸収領域における集団的星形成の研究
西亮一(新潟大学)
14:42Z213a銀河系中心電波源astrometryに基づくJASMINEとの連携計画
今井裕(鹿児島大学)
14:54Z214a位置天文観測と天の川銀河のN体シミュレーションの比較
朝野哲郎(東京大学)
15:06Z215r2020年代後半の重力マイクロレンズ探査とJASMINEの位置付け
越本直季(NASAゴダード宇宙飛行センター/メリーランド大学)
15:36Z216aGaiaによるブラックホール連星探査への理論予想とJASMINEへの期待
鹿内みのり(東京大学)
15:48Z217aJASMINEで切り開く天の川銀河面拡散X線放射構成種族の解明
森鼻久美子(名古屋大学)
2022年9月14日(水)午前(09:30-11:40) [C会場]
09:30Z218rスペース・地上近赤外線観測から迫る太陽系外惑星
小谷隆行(アストロバイオロジーセンター/国立天文台/総合研究大学院大学)
10:00Z219aM型星周りの水惑星存在度に関する惑星形成論的予測
木村真博(東京大学)
10:12Z220a系外惑星大気赤外分光観測衛星計画 Ariel
生駒大洋(国立天文台)
10:24Z221aJASMINE衛星による精密測光観測II
平野照幸(アストロバイオロジーセンター/国立天文台)
10:36Z222a精密測光・位置天文に向けた新しいフラット補正技術と検出器特性精密測定方法の開発
多田将太朗(総合研究大学院大学)
10:48Z223aJASMINEによる星団領域の若い惑星探査
宮川浩平(国立天文台)
11:00Z224a連続高精度測光で大質量X線連星を探る
河合誠之(東京工業大学)
11:12Z225bJASMINEによる褐色矮星の光度変動観測
川島由依(理化学研究所)
11:16Z226bJASMINEによるM型矮星まわりのトランジット惑星探査の検討
増田賢人(大阪大学)
11:20Z227bStellar spin-down relations from young cluster observations of JASMINE
野津湧太(コロラド大学/東京工業大学)
11:24Z228bPRIME望遠鏡による星団領域のトランジット系外惑星探査
宮崎翔太(大阪大学)