恒星・恒星進化

2024年3月13日 (水) 午前 (10:00-12:10) [J会場]
10:00N01a炭素過多AGB星のダスト駆動風とSiCダスト
保田悠紀(北海道大学)
10:12N02aThe impact of magnetic fields on the evolution of low metallicity massive stars
Keszthelyi, Zsolt(NAOJ)
10:24N03aOGLEIV catalogに含まれていた銀河系バルジに存在する高金属候補AGB星
浦郷陸(アストロバイオロジーセンター)
10:36N04aModel for Convective Core Mass during Main Sequence Stage
鹿内みのり(東京大学)
10:48N05aすばる望遠鏡IRD/REACHによるtwin binaryの高分散分光観測
増田賢人(大阪大学)
11:00N06a狭帯域測光+中分散分光による明るい金属欠乏星探査および高分散分光による組成解析
岡田寛子(兵庫県立大学)
11:12N07a銀河系ハローの大質量星HD 93521の起源
須田拓馬(東京工科大学)
11:24N08aトリウム5989 Å吸収線を用いた銀河系円盤巨星のrプロセス元素組成の調査
古塚来未(兵庫県立大学)
11:36N09a可視光分光モニター観測で探るBe星の円盤構造
石田光宏(横浜市立戸塚高等学校)
11:48N10bEAVNを用いた高頻度モニター観測による星周SiOメーザー励起機構の調査
甘田渓(鹿児島大学)
11:48N11b共生星に特有なスペクトル線の高分散分光観測
安藤和子(岡山理科大学)
11:48N12b三次元空間における重力崩壊型超新星のボルツマン輻射流体計算
岩上わかな(東京理科大学)
N13c$\rm {Brunt}$-$\rm {V}\ddot {a}is\ddot {a}l\ddot {a}$振動数分布の勾配が双曲線正接関数で表現できる場合における高調波重力波モードの準解析的研究
八田良樹(名古屋大学)
2024年3月13日 (水) 午後 (13:30-15:40) [J会場]
13:30N14a緩やかな前駆現象を伴う特異な超新星候補SN 2023aewの紫外-可視-赤外観測
熊野朱里(鹿児島大学)
13:42N15aIIn型超新星の包括的な大規模観測サンプル解析
平松大地(Center for Astrophysics | Harvard & Smithsonian)
13:54N16a対不安定型超新星のニュートリノ観測可能性と$^{12}\mathrm {C}(\alpha ,\gamma )^{16}\mathrm {O}$反応率
川下大響(東京大学)
14:06N17a重力崩壊型超新星におけるSc,Ti,Vの合成
播田實りょう太(総合研究大学院大学)
14:18N18a重力崩壊型超新星爆発の1次元シミュレーションにおける現象論的乱流効果の取り扱いについて
佐々木俊輔(国立天文台/総合研究大学院大学)
14:30N19aセル構造と地上燃焼実験の知見にもとづく、Ia型超新星におけるヘリウム表層デトネーションの発生予測
岩田和也(京都大学)
14:42N20a重力崩壊型超新星での爆発的元素合成:核反応率の不定性
西村信哉(理化学研究所)
14:54N21aJEDIミッション(仮称)のサイエンス検討:2030年代の紫外・X線による超新星爆発の即応/待ち受け観測
内田裕之(京都大学)
15:06N22aIa型超新星残骸 Kepler's SNRの精密X線分光観測による伴星の推定
穴澤萌衣(京都大学)
15:18N23aX線精密分光解析による超新星残骸G292.0+1.8の帯状星周物質の起源解明
成田拓仁(京都大学)
15:30N24a超新星残骸の形状から探るIa型超新星爆発の爆発機構
服部英里子(東京大学)