星間現象

2024年3月15日 (金) 午前 (10:00-12:10) [F会場]
10:00Q01aALMA水素再結合線で探る我々の銀河系中心付近の電離ガスの物理状態
村上優奈(日本女子大学)
10:12Q02aCTA大口径望遠鏡初号機による天の川銀河中心領域からの超高エネルギーガンマ線観測 (2)
阿部正太郎(東京大学)
10:24Q03a銀河系中心領域における磁気活動に伴うアーチまたはフィラメント構造の形成
柿内健佑(東京大学)
10:36Q04aMHDシミュレーションデータを用いた銀河系中心部の非回転運動と大局磁場構造の研究
魚住光史(岐阜大学)
10:48Q05a銀河面付近に位置する銀河団X線放射を用いた天の川銀河の星間物質量の評価
安樂由実子(奈良女子大学)
11:00Q06aすざく衛星による銀河系の高温ガスの分布
松下恭子(東京理科大学)
11:12Q07a超新星残骸G284.3$-$1.8とガンマ線連星1FGL J1018.6$-$5856の関連性
寺農夏樹(甲南大学)
11:24Q08aX線天文衛星「すざく」によるシェル型超新星残骸G296.1-0.5のプラズマの観測
竹内清香(奈良女子大学)
11:36Q09a位置依存型Richardson-Lucy deconvolutionを用いた超新星残骸カシオペア座AのX線時間変動解析
酒井優輔(立教大学)
11:48Q10b分子雲と相互作用する超新星残骸の流体シミュレーション:G1.9+0.3の衝撃波速度について
辰己賢太(甲南大学)
11:48Q11bX線天文衛星「すざく」を用いた Tuttle 彗星コマの化学組成の制約
森本大輝(東京都立大学)
2024年3月15日 (金) 午後 (13:30-15:40) [F会場]
13:30Q12aティコの超新星残骸における衝撃波速度の追跡調査とスペクトル変動の探索
松田真宗(京都大学)
13:42Q13a超新星残骸G1.9+0.3に付随する分子雲の発見
榎谷玲依(九州産業大学)
13:54Q14a再結合優勢プラズマを持つ超新星残骸のスペクトル解析と形成過程について
古瀬愛実(奈良女子大学)
14:06Q15aALMA較正用天体に対する分子吸収線探査V:輝線・吸収線解析で探るQSO J1851+0035方向の銀河系内分子雲の微細構造
成田佳奈香(東京大学)
14:18Q16aすざく衛星を用いた銀河系の超巨大バブル構造の解析
島谷侑希(東京理科大学)