2025年9月10日 (水) 午後 (13:00-15:10) [D会場] | ||
13:00 | P201a | 原始惑星系円盤における酸素同位体組成の時空間進化 荒川創太(海洋研究開発機構) |
13:12 | P202a | 原始惑星系円盤内側領域のダスト・温度共進化が導く微惑星形成 加藤遼(東京科学大学) |
13:24 | P203a | 高ダスト-ガス比環境でも使えるダスト拡散モデルの開発: 惑星ギャップ近傍におけるダスト密度分布進化 瀧 哲朗(東京大学) |
13:36 | P204a | 巨大惑星の引き起こす衝撃波加熱が原始惑星系円盤のスノーラインに与える影響 清水静(東京科学大学) |
13:48 | P205a | 表層降着円盤におけるダスト昇華による円盤ガスの重元素濃縮 池田義隆(東京科学大学) |
14:00 | P206a | PDS70cの周惑星円盤からのミリ波連続波多波長観測の解釈 芝池諭人(鹿児島大学) |
14:12 | P207b | 原始惑星系円盤内での低質量ガス惑星の軌道長半径と離心率進化 田中 佑希(福島工業高等専門学校) |
14:12 | P208b | 近・中間赤外線散乱光スペクトル観測による原始惑星系円盤の揮発性氷分布の決定可能性 中澤風音(東京大学) |
14:12 | P209b | 前主系列星における非周期的減光現象の追観測:分光・多波長測光から探る連星 dipper の性質 笠木 結(ISAS/JAXA) |
14:24 | P210b | ツリー法を応用した多成分ダストの合体成長計算アルゴリズム 渡邊 太一(総合研究大学院大学/国立天文台) |
14:24 | P211b | 圧縮ダストアグリゲイトの衝突シミュレーション$\rm I\hspace {-.01em}I$:\\斜め衝突における付着・跳ね返り条件 大城 榛音(東京科学大学) |
14:24 | P212b | 低付着力氷の集積を考慮した原始地球の水量進化:磁気降着円盤での検討 近藤 克(東京科学大学) |
14:36 | P213b | 円柱シアリング箱による降着円盤の磁気流体数値実験: 円盤風駆動 鈴木 建(東京大学) |
14:36 | P214b | The Combined Influence of Turbulence and Disk Winds on Dust Distribution in Protoplanetary Disks 盛 宇凡(東京大学) |
14:36 | P215b | 1次元非理想MHDシミュレーションで探る原始惑星系円盤の長期進化 II 小林雄大(鹿児島大学) |
P216c | アウトフローによって巻き上げられるダスト最大サイズに関する解析的研究 内村迅渡(鹿児島大学) | |
2025年9月11日 (木) 午前 (09:30-11:40) [D会場] | ||
09:30 | P217a | ALMAを用いたHL Tau周囲の原始星円盤における乱流強度の直接測定 崔仁士(鹿児島大学) |
09:42 | P218a | ALMAを用いたマルチエポック観測による重力不安定円盤における渦状腕の巻きつき運動の検出 吉田 有宏(国立天文台/総合研究大学院大学) |
09:54 | P219a | 原始惑星系円盤の影を利用した幾何構造推定と散乱位相関数の空間的解析 折原龍太(東京大学) |
10:06 | P220a | HD 143006におけるディスク構造の違いとダスト成長:ALMA多波長観測による解析 楊 毅(アストロバイオロジーセンター) |
10:18 | P221a | 原始惑星系円盤CQ Tauにおける渦状腕と高離心率キャビティの検出 石橋 志悠(鹿児島大学) |
10:30 | P222a | 最も若い系外惑星を持つIRAS~04125+2902における内側円盤の検出と多重不整列構造の解明 所司歩夢(九州大学) |
10:42 | P223a | 巨大原始惑星系円盤V1094 Scoで発見された複数のリング・ギャップ構造 山口正行(九州大学/国立天文台) |
10:54 | P224a | 3D orbital characterization and disk properties in Class II binary XZ Tau Miyu Kido(ASIAA/Kagoshima university) |
11:06 | P225a | ジェット-バブル-円盤相互作用の発見:WSB 52 におけるジェットによる膨張バブルを介した原始惑星系円盤へのフィードバック 逢澤 正嵩(茨城大学) |
2025年9月11日 (木) 午後 (13:00-15:10) [D会場] | ||
13:00 | P226a | ホール効果を含んだ磁気流体力学の数値解法に関する比較研究 岩崎 一成(国立天文台) |
13:12 | P227a | 原始惑星系円盤の大局的輻射非理想磁気流体力学シミュレーション:間欠的な表層降着 森昇志(清華大学, 東北大学) |
13:24 | P228a | 円盤の大局的磁場構造と整合する局所非理想MHD 計算手法の開発 榎本 晴日(東京科学大学) |
13:36 | P229a | 後期降着した星間ガスは中心星に届くか? : 円盤内の角運動量輸送 VS 質量損失 大山航(京都大学) |
13:48 | P230a | 星形成初期段階のダスト成長と運動の3次元解析 早川喬(九州大学) |
14:00 | P231a | ダスト成長による大質量原始星円盤の時間進化と分裂への影響 山室良太(東京科学大学) |
14:12 | P232a | 原始惑星系円盤におけるミリ波散乱偏光を想定した平行平板の輻射輸送数値解 北出 直也(総合研究大学院大学/国立天文台) |
14:24 | P233a | 星フレアからのX線に対する円盤の化学的応答 鷲ノ上遥香(理化学研究所) |