このページの情報は2009年のものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会の詳細 (葛飾区郷土の天文の博物館)
| 主催 | 葛飾区郷土の天文の博物館 |
|---|---|
| 会場 | 葛飾区郷土の天文の博物館・プラネタリウム |
| 所在地 | 東京都葛飾区白鳥3-25-1 |
| 講演者 |
臼田 知史(国立天文台ハワイ観測所 副所長) 臼田-佐藤 功美子(国立天文台ハワイ観測所専門研究職員) |
| 講演タイトル | 星の講演会「ガリレオから400年〜最新技術を誇るすばる望遠鏡」 |
| 実施日時 | 7月12日(日) 17:30-19:00 |
| 講演会Webページ | http://www.city.katsushika.lg.jp/museum/ トップ > 講座・イベント |
| 問い合わせ先 | 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 葛飾区郷土と天文の博物館 TEL: 03(3838)1101 |
| 事前申込 | 必要(7月2日に締め切られました) |
| 定員・締切 | 定員165名 |
| 対象 | 特になし・小中学生以上 |
| 費用 | 200円 |
| インターネット中継 | 無 |