このページの情報は2009年のものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
検索結果: 茨城県で開催される講演会
| 都道府県 | 会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 | 
|---|---|---|---|---|
| 茨城県 | 茨城大学理学部 K棟一階インタビュー・スタジオ | 野澤恵 (茨城大学 准教授) | 「最近の太陽活動について」 | 7月7日(火) 18:00-19:00 | 
| 茨城県 | 水戸市総合教育研究所2階研究室7 | 三宅晶子(茨城県立医療大学 嘱託助手) | 「宇宙の一員太陽系地球号—ぼくらは宇宙とつながっている!—」 | 7月7日(火) 18:00-19:00(予定) | 
| 茨城県 | 筑波大学 総合研究棟B | 森正夫 (筑波大学 准教授) 中井直正 (筑波大学 教授) 横山央明(東京大学 准教授) 生駒大洋(東京工業大学 助教) | 「宇宙の果てと七夕の夜空」 「銀河にひそむ巨大ブラックホール」 「太陽のダイナミックな姿」 「宇宙にある様々な惑星系」 | 7月4日(土) 13:00-18:00 | 
| 茨城県 | 筑波技術大学 産業技術学部(天久保キャンパス) 校舎棟214教室 | 三好真(国立天文台 助教)、新田伸也(筑波技術大学 准教授) | (1)「みそ汁に見る太陽物理」(新田) (2)「ブラックホールからエネルギーを!」(新田) (3)「ブラックホールを観測しよう!」(三好) | 7月7日(火) 18:00-19:30 |