このページの情報は2009年のものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会の詳細 (山梨県立甲府南高等学校)
| 主催 | 山梨県立甲府南高等学校 |
|---|---|
| 会場 | 山梨県立甲府南高等学校 視聴覚室 |
| 所在地 | 山梨県甲府市中小河原町222番地 |
| 講演者 |
臼田 知史(国立天文台ハワイ観測所 副所長) 臼田-佐藤 功美子(国立天文台ハワイ観測所専門研究職員) |
| 講演タイトル |
「すばる望遠鏡?大きくてもより正確に」(知史) 「「一家に1枚天体望遠鏡400年」ポスター活用法」(功美子) |
| 実施日時 | 7月10日(金) 11:45-13:55 |
| 対象 | 山梨県立甲府南高等学校 主に2年、3年の理数クラス、理系クラス |
| インターネット中継 | 無 |
| その他 | 一般の方の参加はできません |