このページの情報は2013年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
主催 | 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター |
---|---|
会場 | 兵庫県立大学 西はりま天文台 |
所在地 | 佐用郡佐用町西河内40-2(大撫山山頂) |
講演者 | 宇津巻 竜也 (JAXA宇宙教育センター) |
講演タイトル | 日本のロケット:鹿児島宇宙センターの秘密 |
講演の内容 | 世界一美しいと言われる種子島宇宙センター、小惑星探査機「はやぶさ」などを打ち上げ、日本の宇宙科学を先導してきた内之浦宇宙空間観測所。 日本の誇る2つのロケット打ち上げ射場について、どんな人が働いているのか、どんな施設があるのかなど、楽しく詳しく紹介します。 |
実施日時 | 8月12日 16:00 - 17:30 |
観望会 | 有 |
事前申込 | 不要 |
対象 | どなたでも |
費用 | 無料 |
問合せ先 | 0790-82-3886 harima ![]() |
Webページ | http://www.nhao.jp/event/lectures/lectures2013.html#185th |
その他 | 「スターダスト2013 〜ペルセウス座流星群観望会〜」というイベントの一部として開催。 このイベントは15時から開催予定です。 夜は、日本最大の望遠鏡「なゆた」での観望会、野外でのペルセウス座流星群自由観望会があります(敷地内は一晩解放します)。 |