このページの情報は2015年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 67 |
---|---|
主催 | 京都大学大学院総合生存学館 |
会場 | 京都大学東一条館1階112講義室 |
所在地 | 京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館 |
講演者 |
柴田一成(京都大学大学院理学研究科教授) 矢守克也(京都大学防災研究所教授) 山敷庸亮(京都大学大学院総合生存学館教授) |
講演タイトル | 人類の生存を脅かす「宇宙」規模の大災害 |
講演の内容 | 人類の生存を脅かす宇宙規模の大災害をテーマに、太陽物理が専門の柴田教授が「太陽が引き起こす大災害」について、防災科学が専門の矢守教授が「選択と運命:巨大災害と向き合う人間」について、そして水文学・地球惑星科学が専門の山敷教授が「大絶滅事象と宇宙」について、それぞれ短い講演を行い、その後会場を交えてディスカッションを行う、ミニシンポジウム形式の会です。 |
実施日時 | 2015年7月1日 18:30 - 20:00 |
事前申込 | 不要 |
対象 | どなたでも |
費用 | 無料 |
問合せ先 | 京都大学大学院総合生存学館(思修館)事務部 TEL 075-762-2002 Email gsais-kyoumu ![]() |
Webページ | http://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/admissions-briefings/#minismp |