このページの情報は2015年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 80 |
---|---|
主催 | サイエンスカフェ オリオン |
会場 | 北澤珈琲店 |
所在地 | 八王子市万町19-4 |
講演者 | 野田博文さん(理化学研究所 基礎科学特別研究員) |
講演タイトル | いろいろな波長の光で見る巨大ブラックホール周辺の極限世界 |
講演の内容 | 宇宙には、星の集まりである「銀河」と呼ばれる天体が数多く存在します。 我々が住む天の川銀河もその中の一つです。これらの中心に目を向けてみると、 どの銀河にも、太陽の一億倍ほどの重さを持つ「巨大ブラックホール」が 潜んでいることが分かってきました。 巨大ブラックホールは、それ自身が輝くことはできませんが、周辺の物質が 飲み込まれると重力エネルギーが解放され、X線、紫外光、可視光といった 様々な波長の光が生まれます。 私は、これらの光を人工衛星や地上望遠鏡を組み合わせて観測することで、 強い重力に支配される巨大ブラックホール周辺の環境、言い換えると、 時間の遅れや空間の歪みといった一般相対性理論の効果が現れる極限の世界の 研究を行っています。 本講演では巨大ブラックホールの研究について、最近明らかになりつつある 結果や、今年度打ち上げ予定の次期X線衛星ASTRO-Hがもたらす次世代の 観測から分かる内容も含めながら、簡単にご紹介いたします。 |
実施日時 | 2015年7月26日 14:00 - 17:00 |
事前申込 | 必要 飲み物、ケーキの準備や会場準備の都合がありますので、 sc-orion-admin@googlegroups.com 宛に、 7月23日までにメールでご連絡ください。 |
申込締切 | 7月23日(定員になり次第締切) |
定員 | 25人(先着順) |
対象 | どなたでも |
費用 | 1,500円 |
問合せ先 | sc-orion-admin![]() |
Webページ | http://scorion.web.fc2.com/ |