このページの情報は2016年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 87 |
---|---|
主催 | 秋田大学教育文化学部天文台 |
会場 | 秋田大学教育文化学部天文台 |
所在地 | 秋田市手形学園町1-1 |
講演者 | 青木和夫さん(星空案内人) |
講演タイトル | ペルセウス座流星群のたのしみかた |
講演の内容 | -天文サイエンスカフェ-天文についての学習会および発表会 天文に興味関心がある小中学生や天文ボランティア、星空案内人(準案内人)を対象に,天文についての学習会と発表会を天文サイエンスカフェ形式で行います. 星空案内人や天文ボランティアのお話や話題提供なども歓迎します。 (夜間観察会は19:00-20:00) |
実施日時 | 2016年8月6日 17:30 - 18:00 |
観望会 | 有 |
事前申込 | 不要 (事前申し込み不要,会場にて受付 夜間観察会は中学生以下は保護者同伴,参加人数が多い場合は入れ替え) |
定員 | 30人(先着順) |
対象 | どなたでも |
費用 | 観察会保険料50円 |
問合せ先 | 秋田大学教育文化学部天文台 018-889-2655 mouri ![]() |
Webページ | http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~narita/au-at/index.html |
その他 | 観察会は屋上で行います.屋上では,手すりに登ったり,くぐったり,越えたりしてはいけません. 屋上で走ってはいけません. |