講演会の詳細 (信州大学 全学教育機構)

このページの情報は2018年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 41
主催 信州大学 全学教育機構
会場 信州大学 全学教育機構 20教室
所在地 松本市旭 3-1-1
講演者 臼田知史(国立天文台 TMT推進室 教授)
講演タイトル 宇宙の謎に挑む超大型望遠鏡TMT
講演の内容ハワイには富士山より高い、標高4200メートルの山があるって知っていますか?
そこに日本が建設した口径8.2mのすばる望遠鏡があります。すばる望遠鏡によって、宇宙の様々な謎が解明されてきました。しかし、太陽系以外でたくさん見つかっている惑星には生命がいるの?と言った新たな疑問に挑むのが、次世代の超大型望遠鏡TMTです。主鏡の口径は30メートルで、日本、米国、カナダ、中国、インドとの国際協力で進めています。
すばる望遠鏡とTMTの大きさや性能を比べてみることによって、TMTはどのような望遠鏡なのか?なぜ最先端の望遠鏡をハワイに作るのか?どんな謎に挑むのか?などについてお話します。
実施日時2018年8月7日 14:00 - 15:30
事前申込不要
定員250人(先着順)
対象どなたでも
費用無料
問合せ先信州大学 全学教育機構
三澤透
e-mail: misawatr-web@shinshu-u.ac.jp
その他信州大学フレッシュキャンパスセミナー、および「長野県は宇宙県」スタンプラリーイベントとして開催されます。