このページの情報は2019年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 85 |
---|---|
主催 | 久山町、九州電力株式会社 |
会場 | レスポアール久山 |
所在地 | 福岡県糟屋郡久山町久原2603−1 |
講演者 | 縣 秀彦(国立天文台・天文情報センター 准教授・普及室長 |
講演タイトル |
【講演1回目】 『宇宙の果てまで行ってMITAKA☆彡 』 【講演2回目】 『スターツアー☆彡 宇宙人って存在するの?』 |
講演の内容 | 講演1回目 12:30~13:30 講演2回目 15:00~16:00 国立天文台が開発した「4次元デジタル宇宙ビューワー Mitaka」を使用し、スクリーンに宇宙空間を映し出します。 小学生から大人まで楽しめる内容で講演頂きますので、夏休みの思い出づくりにぜひ、親子そろってお越しください。 ※各講演終了後にはサイン会も予定しております。 |
実施日時 | 2019年7月27日 12:30 - 16:00 |
事前申込 | 不要 (参加申し込みは不要ですが、当日、講演開始1時間前から整理券を配布します。) |
定員 | 400人(先着順) |
対象 | どなたでも |
費用 | 無料 |
問合せ先 | 九州電力株式会社 担当:田畑 E-mail Kouichi_tabata ![]() |