このページの情報は2020年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 9 |
---|---|
主催 | 京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室、京都大学大学院理学研究科附属天文台、京大オリジナル株式会社 |
会場 | 京大オリジナル(Zoomライブ配信) |
所在地 | - |
講演者 | 栗田 光樹夫(京都大学大学院 理学研究科 准教授) |
講演タイトル | 京大天文教室オンラインセミナー 第1回「せいめい望遠鏡誕生、夢の望遠鏡技術の詳細」 |
講演の内容 | いよいよ始動した東アジア最大・日本初の分割鏡方式の京大せいめい望遠鏡にせまります。せいめい望遠鏡はこれまでの望遠鏡と異なり、光を集めるための鏡が18枚の小さな鏡からなります。この技術により望遠鏡の大きさに制限は無くなり、将来の超大型望遠鏡の実現を約束します。しかし、その技術の獲得は容易ではありません。あしかけ10年以上をかけて実現した夢の望遠鏡技術を分かりやすく解説します。 |
実施日時 | 2020年7月3日 18:00 - 19:30 |
事前申込 | 必要 詳細・お申込みは下記ホームページをご確認ください。 https://www.kyodai-original.co.jp/?p=7295 ※お申込みいただいた方には、オンラインセミナー開催前日までに、Zoom への接続情報をご登録のアドレスに電子メールにてお送りします。 ※見逃し配信あり |
申込締切 | 7月2日(定員になり次第締切) |
定員 | 100人(先着順) |
対象 | どなたでも、中学生、高校生、大人 |
費用 | 1,100円(税込) |
問合せ先 | 京大オリジナル株式会社 担当:川村・柳本 mail : kensyu ![]() |
Webページ | https://www.kyodai-original.co.jp/?p=7295 |