講演会の詳細 (愛知教育大学)

このページの情報は2022年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 18
主催 愛知教育大学
会場 愛知教育大学
所在地 刈谷市井ヶ谷町広沢1
講演者 野田 学(名古屋市科学館)
講演タイトル 星空とプラネタリウム
講演の内容半球状のドームに星を映し出す近代的なプラネタリウムは1923年にドイツで発明されました。ドームの中心に投影機を置き、光源からの光を星の位置に孔を開けた板(恒星原板)を通してドームに映し出す「光学式」が一般的ですが、最近はコンピュータの画像をドームに映し出す「デジタル式」が主流になってきています。光学式は地上から見上げる星々をシャープに表現することに秀でている一方、デジタル式は実際の観測データを元に星や銀河を3次元的に配置して、視点を自由に変えられる表現力が魅力です。名古屋市科学館のプラネタリウムを紹介しつつ、シミュレーターとしてのプラネタリウムの魅力と、最近宵の明星として見えている金星の満ち欠けや今秋の火星接近の話題にも触れたいと思います。
実施日時2022年7月30日 18:00 - 20:30
観望会
プラネタリウム上映
事前申込不要
対象どなたでも
費用無料
問合せ先0566-26-2625(高橋)
Webページhttps://sites.google.com/view/aue-astro/