インターネット配信のみで行う講演会や観望会などの登録方法

このページの情報は2022年の七夕講演会に関する ものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、例年のような特定の場所に人を集めて行う講演会等を実施することは難しいと予想されるため、インターネット経由で自宅などから参加できる形の講演会や観望会などの実施を検討されている方もおられるかと思います。今年の講演会登録フォームでは、例年どおりの講演会の登録に加えて、インターネット経由のライブ配信のみのイベントや、録画したデータのオンデマンド配信のみの登録にも対応しております。以下に登録の手順や注意点をまとめましたので、ご活用ください。

インターネット経由のライブ配信のみのイベントを登録する場合

  1. 会場名: 主催機関名を記入してください。
  2. 会場住所(都道府県など): "インターネット配信"を選択してください。
  3. 会場住所(市区郡以下): 配信用のURLを入力してください。Zoomなどを利用する場合は悪意の妨害を避けるため、必要に応じて事前登録を必須とする、ウェビナーとして開催する、ミーティングとして開催する場合はパスワードを設定した上で直接参加できるURLを記載しないようにする、画面共有をミーティングホストのみに制限する、ミーティングホストの前の参加を無効にする等の対策を行ってください。
  4. インターネット中継: 会場住所で"インターネット配信"を選んだ場合、この項目は入力しなくて結構です。
  5. オンデマンド配信: ライブ配信に加えて録画したものをオンデマンド配信する場合は"有"を選択してください。
    "有"の場合、講演会終了時刻以降にトップページの「オンデマンド配信の見られる講演会」に追加されます。

通常の講演会+インターネット経由のライブ配信を行うイベントを登録する場合

  1. 会場名/会場住所など: 従来通り、会場となる建物、部屋の住所や名称を記入してください。
  2. インターネット中継: "有"にチェックを入れ、配信用のURLを入力してください。Zoomなどを利用する場合は悪意の妨害を避けるため、必要に応じて事前登録を必須とする、ウェビナーとして開催する、ミーティングとして開催する場合はパスワードを設定した上で直接参加できるURLを記載しないようにする、画面共有をミーティングホストのみに制限する、ミーティングホストの前の参加を無効にする等の対策を行ってください。
  3. オンデマンド配信: ライブ配信に加えて録画したものをオンデマンド配信する場合は"有"を選択してください。
    "有"の場合、講演会終了時刻以降にトップページの「オンデマンド配信の見られる講演会」に追加されます。

録画データのオンデマンド配信のみ場合

  1. 会場名: 主催機関名を記入してください。
  2. 会場住所(都道府県など): "インターネット配信"を選択してください。
  3. 会場住所(市区郡以下): 配信用のURLを入力してください。
  4. 開催日: "オンデマンド配信のみ"を選択してください。
  5. 開催時刻: デフォルトのままで結構です(入力しても表示の際には反映されません)。
  6. オンデマンド配信: "有"を選択してください。
    登録後すぐにトップページの「オンデマンド配信の見られる講演会」に追加されます。