講演会の詳細 (一般財団法人 花山宇宙文化財団)

このページの情報は2023年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 51
主催 一般財団法人 花山宇宙文化財団
会場 オンライン講演(花山宇宙文化財団)
所在地 https://friday230721.peatix.com/
講演者 野上 大作(京都大学大学院理学研究科 宇宙物理学教室 准教授)
講演タイトル 宇宙での距離の測り方
講演の内容皆さんは月までの距離を測ることはできますか?
実は紀元前、古代ギリシャ時代に既にかなり正確に測られていました。
では太陽までの距離は?星までは?銀河までは?
様々な天体までの距離が測ることで、我々はより正確な宇宙の姿を理解できるようになりました。
今回は宇宙での測り方についての基礎的なお話と、日本が主導している赤外線位置天文衛星JASMINE計画の紹介をします。
実施日時2023年7月21日 18:30 - 20:00
事前申込必要 以下のURLから申し込みください。
https://friday230721.peatix.com/

開催地: Web 会議サービス「Zoom」
時間: 18:30-20:00 (18:15ぐらいから入室可)
参加費: 1000円(途中参加・退出 OK)
対象: 中学生以上
定員: 250 名(先着順)

講義は録画予定です。
翌週から2週間程度、見逃し配信を予定しています。
Peatixから参加者の方へ、メールで録画urlをお知らせ予定です。

主催:一般財団法人花山宇宙文化財団

協力:京都大学大学院理学研究科附属天文台、京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室
定員250人(先着順)
対象どなたでも、中学生、高校生、大人
費用1000円
問合せ先info[at]kwasan.kyoto